デジタルで思ったように絵が描けないと悩むなら7つの手順をおさえろ!

デジタルで絵が思うように描けない 絵を描く!

絵がうまくなりたい人向け!今だけお得なイラスト講座限定情報

1️⃣イラスト・マンガ総合講座
大手専門校ノウハウでイラスト上達!無料の資料請求だけ描き方ガイドブックもらえる
👉公式サイト:https://human-yakan.com/

 

2️⃣ATAM ACADEMY
絵がうまくなりたい小学生~高校生限定の人気在宅講座!今なら無料体験実施中
👉公式サイト:https://atam-academy.com/

 

どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。

 

今回は独学でデジタルのイラストを描けるように練習してるけどなかなかうまくできない時の対策として、7つの工程ごとにポイントをお伝えしていきます。

 

  1. デジタル機材
  2. ペイントソフトの設定
  3. ペンタブの設定
  4. ペンタブの使い方
  5. 絵を描く順番
  6. アニメ塗り
  7. 確実に上達していく方法

 

ハシケン
デジタルはあくまでも絵を描くためのツールの一つにすぎません、難しく考えすぎず楽しく進めてください!

 

デジタルで絵を描くため必要な機材をそろえる

デジタルで絵を描くために必要な機材

 

パソコンを使って絵を描きたい時に必要なものは、次の3つが一般的です。

 

  1. PC
  2. ペンタブ
  3. ペイントソフト

 

 

ハシケン
さらに今はiPadなどのタブレットで描く人も増えています。

お手軽さならアプリ、腰を据えて絵を描いていきたいならパソコンでやりましょう

 

★パソコンで悩んだらこちら⇒イラストや絵を描くパソコンのスペックはこれがおすすめ

★ペンタブで悩んだらこちら⇒最新ペンタブレットのおすすめはこれ!初心者完全対応版

★ペイントソフトで悩んだらこちら⇒PCで絵を描くペイントソフトはプロも使う有料版がおすすめ

 

ペイントソフトを使って絵を描く時の必須設定

ペイントソフト 必須

 

お絵かきのためのパソコンソフト・アプリは様々ありますが、当サイトでは超メジャーソフトのクリップスタジオ(CLIP STUDIO)」をおすすめしています。

 

ポイント!プロも含め多くの人が使っていて、何か困ってもすぐ検索で回答を探せるのが一番の理由です

 

シンプルにイラストをやりたい場合は廉価版の『PRO』、漫画が描きたかったり高機能が使いたいなら高級な『EX』を選びましょう。

 

 

 

 

 

 

クリップスタジオを使うときにぜひ知っておいてほしいのが、手ブレ補正機能です。

 

今のペンタブは筆圧を非常に細かく読み取りますが、逆に不要な手の揺れまで反映してしまいます。それをソフトの方で補正する機能で、快適に絵を描くには欠かせない機能です。

手ぶれ補正 参考

 

わかりやすくするために、若干強調して書いてる例です

 

『CLIP STUDIO』ではペンごとに細かく設定できます。バーをいじるだけで補正度合いが変わるので、描きやすい状態を探してください。

CLIP STUDIO 手ブレ補正機能

 

手ブレ補正については、クリップスタジオの手ブレ補正機能の使い方を知って快適に絵を描こう!で詳しく解説しています。

 

ペンタブの設定を描きやすい状態に調整しよう

ペンタブ 設定 おすすめ

 

初心者のうちは手ごろなペンタブで始めましょう、Wacom社製の一万円前後のものを選んでおけば大丈夫です。

 

 

インストールするとWのアイコンからプロパティが開けるので、筆圧の度合いやボタンの設定が変えられます。

 

Wacom プロパティ デスクトップセンター

 

Wacom プロパティ 筆圧レベル 設定

 

使い始めの時はあまりわからないと思うので、描き出して慣れてから少しずつやりやすいように変えていってください。

 

★ペンタブの設定については、ワコムのペンタブでデジタルの絵やイラストを描く時の設定方法で詳しく解説しています。

 

ペンタブの使い方に慣れよう

ペンタブ 使い方 悩む

 

デジタルで絵を描けないと悩む多くの人に見られるのが、ペンタブで絵を描くこと自体への戸惑いです。

 

 

上のような液晶タブレットならまだアナログ感覚に近いですが、一般的に板タブと呼ばれる形状の場合は手元でなく正面のモニターを見ながら描く感覚に慣れないことが多いようです。

 

★ペンタブの実際の使い方に関しては、ペンタブでイラストを描くなら使い方と13のコツをおさえろを参照してください。

 

デジタルで絵を描く順番を知ろう!

イラスト 上達 方法

 

ある程度慣れてくると必要なのが、ちゃんとした絵を描くための最低限の知識です。

 

絵を描く時には、基本の順番というものがあります。

 

  1. ラフ
  2. 線画
  3. 着色

 

まずは基本手順を知って、工程ごとのポイントをおさえていくと効率的です。

 

★より詳しく知りたいときには、絵を描く順番を正しく知れば今より3倍上手くなるも参照してください。

 

デジタルで絵を描く基本「レイヤー」と「アニメ塗り」を理解しよう

アニメ塗り レイヤー分け

 

上の章でも描いた絵を描く流れですが、これはそのままデジタルで絵を描く時の基本手法の『アニメ塗り』にもつながります。

 

 

アニメ塗りとはこれらのイラストのようなパキッとした線と境界のはっきりした色で塗られた絵で、このやり方がわかればデジタルで大きな壁となりがちな『レイヤー』の理解にもつながります。

 

レイヤーやアニメ塗りについての詳しい説明は、下記記事を参照してください。

 

★レイヤーに関しては、イラストを描く時のレイヤーの機能と使い方をわかりやすく解説を参照してください。

★アニメ塗りに関しては、アニメ塗りでデジタルイラストが描ける!で詳しく解説しています。

 

もっと自由にデジタル絵を描けるようになるには?

絵 稼ぐ コツ イラスト

 

デジタルで自由に描けるようになるにはいろいろな知識や練習が必要ですが、独学で進めるとどうしても時間がかかって遠回りになりがちです。

 

実は絵やデジタルが一番早くうまくなる秘訣は、絵のわかる人から直接アドバイスをもらって練習することだといわれています。

 

もしこの先ムダな回り道をせず早く上達したいなら、添削や講師に相談できるタイプの「イラスト講座」で一度教わってみるとひとりで進めるよりもだいぶスムーズに成長していけるかもしれません。

 

 

以下ではイラスト初心者さんにも人気の高い講座を例として紹介しておくので、今後困ったときには参考にしてみて下さい。

 

ヒューマンアカデミー「イラスト・マンガ総合講座」

©2021 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.

公式サイト:https://human-yakan.com/

対象者イラストやデジタル、漫画を本格的に習得したい方
学べる内容・CLIP STUDIO PAINTの使い方
・着彩
・キャラクターデザイン
・背景とパース
・表情の描き方
・ポートフォリオ作成…他多数
形式選べる3つの学び方
①通学+動画学習
②オンラインライブ講義+動画学習
③通信教育
サポートオンラインライブでの添削あり
講師への直接質問可能
副業のキャリア相談も
料金公式サイトに記載がないので案内資料で直接確認してください
受講期限6ヶ月(最短3ヶ月で修了可能)
特典等資料請求(無料)でキャラクターの描き方ガイドブックがプレゼント中
実用度⭐⭐⭐⭐⭐

 こんな人に特におすすめ

  • 好きなペースや作業量であせらず上達していきたい
  • 基本的な描き方以外の様々なスキルも幅広く習得したい
  • 添削を受けたり絵の悩みも直接相談できると嬉しい

 

全国展開している大手専門学校「ヒューマンアカデミー」が一般の人向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は講義や添削を通じアドバイスをもらいながら学んでいけるので、独学のような不安や心細さも少なく実践的な実力アップをめざせます。

 

通いの教室もありますが、最近は便利なオンライン動画講座も多く利用されています。個人の好きなタイミングで学べるため、仕事や家事・育児で忙しい人でもスキマ時間に自由なペースでイラストや漫画の技術を伸ばしていけるでしょう。

 

※実際の教材サンプル

 

質問は講師に直接聞く以外に24時間対応のチャットもあるので、一人で絵を描いていて悩んでもすぐ疑問を解消して進められます。また受講終了後も教材が手元に残り確認できるので、苦手な部分もしっかり克服していきやすいでしょう。

 

学校運営だから当然かもしれませんが、絵の基本からデジタルスキル・キャラクターデザイン…など絵を描いて楽しむ技術・知識をここまで幅広く身につけられる講座は他にそうありません。独学でムダに遠回りせず、早く着実にうまくなりたい人に特におすすめです。

 

 

特典あり今なら案内資料をとりよせるだけで「キャラクターの描き方ガイドブック」が必ず全員にプレゼントされています

 

 

まとめ

デジタルイラスト 描く方法

 

  • デジタル機材
  • ペイントソフトの設定
  • ペンタブの設定
  • ペンタブの使い方
  • 絵を描く順番
  • アニメ塗り
  • 確実に上達していく方法

 

今回は段階ごとにまとめました、悩んでいる部分の参考にしてみてください。

 

疑問や悩みをほっとかず解決して前に進もうとする人は、その後の成長もやっぱりスムーズです。

 

ハシケン
自由に絵を描けるようになるためにも、気になることは早めに解決してストレスをためないようにしましょう!