どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。
あるいは前から絵を描いてみたかったけどチャンスがなくてそろそろ始めたい、そんな人も多いんじゃないでしょうか?
そんな経験もふまえこの記事では、これから絵を描き始める大人のひとに知っておいて欲しいポイントや注意点を詳しく紹介します。
今から絵を描くことであなたが得られる5つのこと
まずはカンタンに、これから絵を描き始めたときにどんないいことが起こるかを5つ紹介します。
①趣味や実益として楽しめる
まずはこれです、とにかく絵を描くことを楽しめます。
考えながら手を動かして描く作業は、これからの人生で長く付き合える趣味にもなれば絵を描いて何かに活用することも可能です。
大した費用もいらないコスパ的に優れた部分だけでなく、頭の老化を防ぐ効果もあると言われています。
②自身の成長が体験できる
ゴルフやテニスなどスポーツの趣味同様に絵を描くという行為も今日よりは明日、来週よりは再来週・・・と継続すればするだけ成長にわかりやすくつながっていくものです。
始めたときには全く描けない状態だったとしても、描きながらいろいろな知識を吸収して間違いを直していけばどんどんうまくなっていけます。
成長が実感できれば描くことも続けやすくなり、続けるからさらにうまくなっていく・・・というような好循環も狙えるでしょう。
③新たな表現手法が身につけられる
これまであまり描いていない人が絵を描き出すと、上達するにつれて自信の考えや主張をイラストや漫画で表現することもできることに気づいていくはずです。
④発信や場に加わることで出会いの機会も増える
自由な表現ができれば、SNSなどで好きなように発信して評価をもらえることも可能になります。
積極的に描いた絵や作品を出していくと、これまで縁のなかった相手とも出会えるでしょう。
自ら発信さえしていけば今は様々な人とつながりやすい時代です、そして絵という存在は新たなつながりをスムーズにもたらしてくれるメリットもあるんです。
▼参考著書
⑤将来的に副業や副収入に繋げられるかも?
最近は感染や戦争だけでなく毎月の値上げや景気の不透明さもあり、将来の不安を強く感じている人も多いでしょう。
実は絵が描けるようになると、現在はネット経由で様々な収益化ができるんです。
似顔絵を描いたりキャラクターをデザインしたり、あなたの得意な絵の方向性を活かしてサービスを提供して本業と別の副収入を得ることも不可能ではありません。
★未経験からイラストで副業できる始め方・手順&コツ徹底解説も参考になります。
絵があなたの重荷にならないために知っておきたいこと
これから絵を描いていくなら、気をつけておいてほしいことがいくつかあります。
知らないといつか行き詰まって絵がイヤになってしまう・・・なんて展開も十分ありえるからです。
①うまくなることだけを絵を描く目的にしない!
絵を描いている人のほぼ皆が抱く『絵がうまくなりたい』という想いですが、絵がうまくなるというのは終わりのない道です。
うまくなりたい欲求だけに気を取られ過ぎると、日々の絵の練習もノルマ化して楽しめなくなることが増えるかもしれません。
また絵がうまくなるには継続が必須ですが、楽しめないと結局続けることもできず成長もできないことになりがちです。
②上達の先になにか目標をもつのもアリ!
①と近いテーマになりますが、技術や画力の上達だけよりも絵の成長の先になにか別の目標を持っておくと疲れたときでもモチベーションが維持しやすくなります。
- 発信したい
- 作品を仕上げたい
- 副収入を得たい
目指すことは、あなたが興味の持てるものなら何でもいいと思います。
絵がうまくなれたら何をしたいのか? そんなこともたまに考えてみて下さい、きっと絵に対する見方もまた変わってくるはずですよ。
③絵のことを話せる、相談できる相手を見つけよう
最初は絵に関してわからないことばかりでしょうし、特にデジタルで絵を描き始めると操作1つごとにつまずくことも結構多くなります。
そんなときにサクッと聞いて答えてもらえる相手がいると、変に悩むことなくまた楽しくお絵かきを続けていけるでしょう。
着実に絵が上手くなっていける人気の3つの方法
ここでは、これから絵をうまくなるために効果的な方法をいくつか紹介します。
上達方法①本も参考に、模写やトレースを進めていく
実は絵が上達するには、絵が上手い人のアドバイスをもらいつつ練習していくことが最も近道といわれています。
だからうまくなりたいなら絵の上手い人をどんどん真似しましょう。好きな絵を真似して描いたり写してトレースで線をなぞって、うまい絵がどんな風に描かれているのか考えながら描いていってください。
上達方法②ブログやYouTubeをうまく利用する
絵の上手い人のスキルや考え方を知りたいとき手軽に利用できるのが、このようなブログやYouTubeでしょう。
多くのプロの絵描きさんが色々なチャンネルを提供しているので、検索して気になる人の動画を参考にしてみるのもおすすめです。
ただYouTubeというメディアは見る側の姿勢が受け身になってしまい、絵の悩みの相談やわからないところの質問もできないため思うような上達につながらないことも多くなるものです。
もっと本気で効率よくうまくなりたいなら、ちゃんと絵の分かる人の助言をもらいながら上達していける手段を選んだ方がいいかもしれません。
上達方法③一般向けの『イラスト講座』を利用する
実は絵やイラストがうまくなるには、絵のわかる人にアドバイスをもらいながら練習することが一番近道なんです。
逆にそういう人がいなければ、気軽に質問しやすい「イラスト講座」を使うと独りでやみくもに進めるよりスムーズに上達できるでしょう。
以下ではイラスト初心者さんに人気の講座を一つ紹介するので、悩んだときの参考にして下さい。
「イラスト・マンガ総合講座」
公式サイト:https://human-yakan.com/
全国展開している大手専門校「ヒューマンアカデミー」が一般の人向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は講義や添削を通じアドバイスをもらいながら学べるので、独学のような不安や心細さも少なく実力アップをめざせます。
通いもありますが、最近は便利なオンラインや動画講座が多く利用されています。個人の好きなタイミングで学べるため、仕事や家事で忙しい人でもスキマ時間に自由なペースでイラストの技術を伸ばしていけるでしょう。
質問は講師に直接聞く以外に24時間対応のチャットまであるので、一人で絵を描いてて悩んでもすぐ疑問を解消できます。また受講終了後も教材が手元に残るので、苦手な部分も克服していきやすいでしょう。
学校運営だから当然かもしれませんが、絵の基本からデジタルスキル・キャラクターデザイン…など描いて楽しむ技術・知識をこれほど幅広く身につけられる講座は他にそうありません。独学でムダに遠回りせず、早く着実にうまくなりたい人に特におすすめです。
まとめ
絵を描くことは、きっとあなたの日々をこれまで以上に豊かにしてくれます。
ものを見る目線が大きく変わり、新たな題材や表現はないか・・・と日々の生活のなかで前向きにアイデアを考えられるようにもなっていけます。
▼次はこちら!
イラストや絵を描くおすすめパソコン&スペックを15年のプロ経験で徹底解説