アニメ塗りでデジタル/クリップスタジオ初心者もイラストが描ける!メイキング付き

クリスタ アニメ塗り デジタルイラスト 初心者 絵を描く!

★7月のお得なイラスト講座情報

📌「イラスト・マンガ総合講座」

大手専門校のノウハウで初心者から上達できるイラスト講座!
今なら資料請求(無料)だけでキャラクター描き方ガイド本が全員にプレゼント中🎁

公式サイトはこちら▶ https://human-yakan.com/

 

どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。

 

もしあなたがデジタルやクリップスタジオ(=クリスタ)の初心者でこれからしっかりイラストを描いていきたいなら、早めに知ってほしいのが「アニメ塗り」のやり方です。

 

ハシケン
アニメ塗りの手順さえ理解できれば、デジタルで絵を描くために必要なレイヤーの知識や使い方・手順までわかります!

 

ということで今回はメイキング付きでアニメ塗りのやり方をわかりやすくまとめるので、参考にして下さい。

 

   

デジタルイラストの基本手順「アニメ塗り」とは?

イラストのアニメ塗りとは?

 

ハシケン
アニメ塗りは上のアイキャッチ画像のような、パッキリクッキリした手法と覚えてください

 

境界線のはっきりした線画とともに、色が隙間なく塗られているイメージとなります。影の境界なども基本的にくっきり分かれています。

 

ハシケン
上は自分の似顔絵キャラでいわゆるアニメ塗りです、ぱきっとした線画とぼかし処理などないはっきりした色の塗り分けが特徴です

 

着色 サンプル

 

基本的には髪や肌・服など各部分ごとにベースの色が塗られていて、その上のレイヤーに影やハイライト(光)の色が塗られている状態になります。

 

メリット

 

  • はっきりしていて見やすい
  • レイヤーを分けて作成するので後で直しやすい
  • 理屈や手順さえわかればカンタン

 

デメリット

 

  • 慣れないうちは手順を間違いやすい
  • レイヤーの数が多くなる
  • 加工がないとシンプルな見た目

 

▼スポンサードリンク▼

アニメ塗りのやり方をクリップスタジオメイキングを見ながらおさえよう

アニメ塗り 方法

 

はじめに、アニメ塗りをするうえで欠かせないポイントを3つ知って下さい。

 

  • 線画を描くレイヤーと色を塗る着色レイヤーは必ず別レイヤーにします、線と色は別だと覚えておいてください。
  • 線画を描いたレイヤーは基本的に一番上に配置します、そうすることで色が線を覆い隠してしまうことを防げます。
  • 色は色ごとに細かくレイヤーを分けて塗っていきます。数は増えますが、そのぶん直しがいくらでもできます。

 

 

・・・以上をおさえた上で、具体的なアニメ塗りのやり方をメイキングとあわせて見ていきましょう。おおまかに、手順は以下の3工程に分かれています。

 

  1. ラフ作成
  2. 線画作成
  3. 着色作業
  4. 影付け等

 

グラデーションやテクスチャなど効果を加える場合は工程がさらに増えますが、今回は着色までに絞ってまとめます。

 

①「ラフ」工程・・・新規キャンバスを作成して、新規レイヤーにラフを描こう

クリップスタジオ 新規キャンバスの作り方

※クリップスタジオEXの画面です

 

クリップスタジオを立ち上げてファイル⇒新規(キャンバス)を開くと小窓が開き、数字を入れてOKを押すとキャンバスが作成されます。

 

サイズは用途次第ですが、特に指定がないなら幅と高さは1000×1000程度あればいいでしょう。

 

web向けなら解像度は72、印刷想定ならカラーは300以上、白黒は600以上に設定します。

 

 

クリップスタジオ 用紙 レイヤー1

 

キャンバス作成後はレイヤーに、鉛筆ペンなど描きやすいブラシツールでラフ絵(下描き)を描いていきます。レイヤーはボタンでいくらでも増やせます。

 

レイヤーパレット クリップスタジオ

 

 

クリップスタジオ ブラシツール 種類 サブツール

 

ラフ 作画

※ラフの参考

 

ラフの段階で線をキレイに描く必要はないので、何度でも消して描いて・・・を繰り返して理想の状態まで持っていきましょう。

 

ラフのポイントは、線画作業がやりやすい状態にすることです。自分が線を拾えれば大丈夫です。

 

 

②「線画」工程・・・ラフレイヤーの不透明度を下げて、その上に作った新規レイヤー上で線画を描こう

 

ラフを描いたレイヤーの不透明度を下げて、見た目を薄くします。

 

クリップスタジオ 不透明度 薄く

 

 

ハシケン
不透明度の数値は好みややりやすさで変わりますが、20-40%あたりがいいでしょう

 

表示を薄くしたラフレイヤーの上に新規で線画用のレイヤーを作成し、写し絵の要領でラフ絵から線を拾いつつ線画を描いていきます。

 

線画の場合はベクターレイヤーを使う方法もあります。

 

 

 

アニメ塗りの場合、線画は隙間をあけないほうが着色作業が楽になります。もちろん線画作業の最後にまとめて隙間をふさいでも大丈夫です。

 

線画を描く時は一気に線を引いて失敗したら元に戻す(Ctrl+Z)コマンドで消して再度描いたり、線を重ねて描いたり、じわじわ描いたりと様々なやり方があります。

 

線画 イラスト コツ

線画の参考

 

どんなやり方でも線が綺麗で閉じられていれば問題はないので、いろいろ試してあなたのやりやすい方法を見つけて下さい。

 

ハシケン
線画作業は最初かなり難しいはずです、ペンタブの扱いもあわせて慣れが必要なので慌てず進めてください!

 

 

線画が終わったらラフレイヤーは基本的に必要なくなるので、レイヤー左端の目玉をクリックして非表示にします。

 

CLIP STUDIO 使い方

レイヤーごとに表示/非表示は自由に変えられます

 

 

③「着色」工程・・・線画レイヤー上で着色範囲を選択して、線画の下に色別のレイヤーを作成して塗りつぶしていこう

 

線画が終わったらいよいよ色塗り、着色工程に進みます。

 

ハシケン
ちなみに着色は彩色・着彩と言ったりして、会社や業種によって様々な呼び方があります。

 

着色の基本手順は、

 

①用紙のサムネイルをダブルクリックして、黄緑など派手な蛍光色に変更する

・・・用紙が白のまま進めるよりも、色の塗りもれに気づきやすくなります。

クリップスタジオ 用紙 色変更

 

線画レイヤー上で塗る範囲を自動選択ツールで選ぶ

・・・色ごとに分けて塗っていきます、同じ色が点在している場合はshiftを押したままクリックしていけば複数箇所を同時に選択できます。

 

自動選択の方法は動画で!

 

③線画レイヤーよりに新規でレイヤーを作成して、メニューバーから編集で塗りつぶす

・・・着色はベクターではできないのでラスターレイヤーを使います。塗りつぶしは『Alt+Del』のショートカットでも可能です。

 

 

CLIP STUDIO 着色 方法

色を塗るレイヤーは線画より下に置きます

 

④色ごとに②・③を繰り返す

 

色ごとにレイヤーを分けておくと、あとで色ごとの細かな調整がしやすくなります。後述の『影』『ハイライト』といった作業も簡単にできます。

クリップスタジオ レイヤー分け コツ

 

レイヤーの並びとしては、例えば人のキャラクターであれば・・・

 


線画

装飾

ラフ(着色の段階では非表示)

用紙(蛍光色で塗っておくとやりやすい)


 

・・・のようなならびで、配置していくといいでしょう。

 

ハシケン
イメージ的に、肌に近い方から下になってると考えて下さい。

 

また、最初のうちは必ずレイヤーの名前を変える習慣をつけていって下さい。

 

ハシケン
アニメ塗りはレイヤーがどんどん増えるので、慣れないうちは名前を入れておかないとあとから探すのが結構手間になります

 

最初に用紙を蛍光色にしてもらいましたが、これにより着色時の塗り漏れが見つけやすくなります。

 

デジタル 色 塗り漏れ

 

色ごとに塗っていく際はどうしても選択しきれない細かい部分もでてきます。そのつどでも最後にまとめてでもいいので、隙間のあるレイヤーを選択した上で鉛筆ツールなどで直接塗りつぶしていきましょう。

 

ハシケン
細かい部分に手を抜かずやりきることで、全体の絵としてのクオリティが引き上げられます。

ただし塗る際は、レイヤーを間違えないように気をつけてください

 

 

④「影や光」・・・クリッピングして影やハイライト(光)を描いていこう

 

アニメ塗りには、をつけたりハイライトを塗ったりといった作業工程もあります。

 

着色 サンプル

 

  1. 色をぬったレイヤーの上に影用のレイヤーを新規作成する
  2. 影用のレイヤーを『下のレイヤーでクリッピング』する
  3. 影用レイヤー上で影部分を描き込む
  4. 色ごとに①-③を行う
  5. 同じ要領で、ハイライト(光)も色ごとにクリッピングして作業する

 

ハシケン
色ごとにレイヤーを分けておいたことがここにも活きてきます!

 

着色 クリッピング 方法

※影の参考

 

『下のレイヤーでクリッピングをする』ということは、下のレイヤーで色を塗ってある範囲でのみ上のレイヤーで描写できるようにするということです。

 

下のレイヤー上で塗った部分以外は上のレイヤーで表示されない状態になるので、はみ出すとかを気にせず影やハイライトを描いていけます。

 

動画でもっとわかりやすい!

 

 

クリッピングはいつでも選択・解除できる便利な機能で、テクスチャ(柄)を加えたり様々に使えます。是非活用して下さい。

 

デジタル 着色 完成

 

ハシケン
完成画像です、基本的にはクリップスタジオ固有の保存形式(.clip)で保存しておいて状況に応じてJPG(.jpg)やPNG(.png)などで書き出して使用します

 

少しでも早くデジタル習得したいときのおすすめ手段とは?

デジタルイラスト 講座 講師 ハシケン

 

デジタルやクリスタで自由に絵を描くにはいくつかの知識技術も必要です、でも独学だけで進めていると自分が取り組んでいることが正解かどうか判断つかずにムダな時間がかかりがちです。

 

実は絵やデジタルが早く上手くなりたいなら、絵のわかる第三者からアドバイスを受けながら練習する方圧倒的に近道なんです。

 

せっかくデジタルの機材をそろえたのに絵を描く手順やソフトの操作がわからない、思うように描けない…と悩むなら一度「イラスト講座」で教わるとデジタルの理解やその後の成長がだいぶスムーズになるでしょう。

 

以下ではイラスト初心者さん~中級者まで人気の講座を例として紹介するので、思うように上達できず悩んだら参考にして下さい。

 

「イラスト・マンガ総合講座」

©2021 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.

公式サイト:https://human-yakan.com/

 

全国展開している大手専門校「ヒューマンアカデミー」が一般の人向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は講義や添削を通じアドバイスをもらいながら学べるので、独学のような不安や心細さも少なく実力アップをめざせます。

 

通いもありますが、最近は便利なオンライン動画講座が多く利用されています。個人の好きなタイミングで学べるため、仕事や家事で忙しい人でもスキマ時間に自由なペースでイラストの技術を伸ばしていけるでしょう。

 

※実際の教材サンプル

 

質問は講師に直接聞く以外に24時間対応のチャットまであるので、一人で絵を描いてて悩んでもすぐ疑問を解消できます。また受講終了後も教材が手元に残るので、苦手な部分も克服していきやすいでしょう。

 

学校運営だから当然かもしれませんが、絵の基本からデジタルスキル・キャラクターデザイン…など描いて楽しむ技術・知識をこれほど幅広く身につけられる講座は他にそうありません。独学でムダに遠回りせず、早く着実にうまくなりたい人に特におすすめです。

 

 

特典あり今なら案内資料をとりよせるだけで「キャラクターの描き方ガイドブック」が必ず全員にプレゼントされています

 

 

まとめ

 

アニメ塗りはシンプルなやり方ですが、それだけに奥の深い描き方です。最初にアニメ塗りさえわかってしまえば、その応用で様々なことができるようになるでしょう。

 

ハシケン
デジタルで絵を描いていくための基本中の基本なので、ぜひ覚えて活用して下さい!