初心者から絵が上手くなる方法を元イラストアートディレクターが伝授!

絵が上手くなる方法 イラスト 上達 絵を描く!

絵がうまくなりたい人向け!今だけお得なイラスト講座限定情報

1️⃣イラスト・マンガ総合講座
大手専門校ノウハウでイラスト上達!無料の資料請求だけ描き方ガイドブックもらえる
👉公式サイト:https://human-yakan.com/

 

2️⃣ATAM ACADEMY
絵がうまくなりたい小学生~高校生限定の人気在宅講座!今なら無料体験実施中
👉公式サイト:https://atam-academy.com/

 

どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。

 

  • 描いても描いても絵が上手くならない
  • もっともっと絵が上手くなりたい!
  • とにかく絵が上手くなるコツが知りたい・・・

 

ハシケン
絵やイラストを描いていると、次から次へと悩みがでてきますよね;

 

この記事では元スマホゲームのイラストアートディレクターとして、過去多くのイラストレーターさん達の絵に直接赤入れ監修をしてきた立場から絵やイラストの初心者さんが効果的に絵が上手くなる方法についてくわしくお伝えします。

 

絵が今より上手くなりたいならまず意識すべきは「考えながら描く」こと!

イラスト練習法 アニメ絵が上手くなる方法

 

『模写を重ね、上手い人の描き方を理解・吸収し、自らの絵に昇華させていく!』

 

ハシケン
実はこれができるかどうかに、今後のあなたの絵の上達の大部分がかかっています

 

模写の練習方法

 

  1. 好きな複数の作家の絵を模写する
  2. 最初はひたすら数をこなす
  3. つねに考えながら描く

 

一人の作家の絵だけを模写するとどうしてもかたよります、なるべくタッチの違う複数の作家の絵を模写していきましょう。今日はAさん、明日はBさん、明後日はCさん・・・と繰り返します。

 

様々な人から絵の要素を吸収することで、複合されたものがあなたのなかに蓄積されていきます。

 

ハシケン
いくつかの絵柄を合わせることで1つのパクリにならずあなた独自のテイストに仕上がっていきます、なので1つの作家さんだけにこだわらず複数の絵柄を模写していってください!

 

ペンタブレット 初心者 上達

 

大切なのは上にも書いた『考えながら描く』ことです。以降も何度も書きます、それほど重要です。

 

コンテアニ夫
どうして関節部分をこんな風に描いてるんだろう?
コンテアニ夫
どうしてこんな少ない線で髪型がかっこよく決まるんだろう?
コンテアニ夫
どうして瞳の中の光をこう描いてるんだろう?

 

体のパーツに関しては描き手ごとの個性で処理してる部分もありますが、しっかりした意味や理屈があってそう描かれている部分も実は多いんです。

 

3次元の立体物をいかに絵という2次元の情報に落とし込んでいるのか、考えつつ描くことであなたの中に絵の理屈や体の構造の知識が備わっていくでしょう。

 

 

『どうしてこう描いてるんだろう?』と気にしながら描くことこそ、絵が上手くなる最大の秘訣です。

 

ハシケン
やみくもに量だけこなしてもなかなか上手くならないので、ぜひ強く意識してみて下さい!

 

初心者がより上達するために効果的な練習方法

 

  1. 自分より上手い人の意見を聞く
  2. 描いたことのない構図を描いていく
  3. つねに考えながら描く

 

絵やイラストが上達するためには、他人の目というフィルターを通して『現状どんなレベルなのか?』教えてもらうことも必要です。

 

自分の絵は思い入れがあるせいでつい良く見えてしまうので、客観視はなかなか難しいものです。

 

 

またこの先絵を描くことに慣れてくると、得意な構図ばかり描く時期も訪れてきます。でも同じものばかり描いていても、当然成長には繋がりません。

 

ただ逆にこの段階は成長の証でもあります、そこまで達したら次は描いたことない構図に積極的にトライしていきましょう。

 

様々な向きから人や物を描くことで、モノの見方や線への起こし方についての情報がたまっていくはずです。そしてここでもいつも、

 

『考えながら描く』

 

・・・何するにしてもこれです、意識しなくても自然にできるようになるまで続けてみて下さい。

 

模写とオリジナル絵の練習比率は、どのくらい?

 

描きはじめは模写を優先するといいでしょう。手・目・頭をフルに使って、絵の上手い人の情報をどれだけ取り入れて(盗んで)いけるかが鍵です。

 

慣れてきたら自然と、オリジナルイラストを描く時間の割合が増えていくはずです。

 

ハシケン
延々ノルマのように模写だけし続けると作業感が出てつらくなるので、純粋に好きな絵を描く時間もちゃんと確保しましょう;

 

『考えながら描く』をさらに高める4つのコツ

絵が上手くなる方法 初心者

 

①とにかくまずはあなたについて『知る』!

 

自分自身の絵のダメなところ・苦手なところを積極的に知ろうとする努力をおこたると、成長が止まってしまいます

 

  • 体のバランスが取れない
  • 手が下手
  • デッサン狂ってる
  • 背景描けない
  • 線に力がない
  • 眼が死んでる…

 

自分自身の絵を最大限客観視することを積極的に進めていきましょう、厳しく言ってくれる友人・知人に聞いてみるのも有効です。

 

②今後の道筋を見さだめるために『分析する』!

 

ダメな部分がわかったら対策方法を調べましょう。

 

『絵  体  バランス』や『絵  デッサン  対策』などで検索すれば、様々な記事が出てくるはずです。

 

そのときは必ず、記事の書き手が何をしてどんな絵を描いているかも多少確認したうえで参考にしてください。

 

ハシケン
よくわからない人が言ってることを鵜呑みにしてしまっても意味はありません、絵の仕事の実績なども気にしてみましょう

 

③壁になっている部分を『打破する』!

 

対策がわかれば、普段の絵を描く作業の中で積極的に意識して追求していきましょう。

 

苦手だからと避けていては、いつまでたっても絵は上達しません。

 

ハシケン
悪い部分がわかり、対策も見えてきたならあとはひたすら練習あるのみです

 

もちろんただやみくもにやるんじゃなく、『考えながら描く』で絵の裏にある理屈を考えながらやる事を今一度オススメします。

 

④ときには自分の絵を『離す』・・・?

 

客観視と似たイメージですが、定期的に自分の描いた絵から時間と距離を置いて見返しましょう。

 

そうすることで成長を実感し、モチベーションも上げられます。

 

少し時間をあけた事で見えてくる課題もあるでしょう、描いたばかりの絵にはつい思い入れがあって第三者目線が持ちにくいものです。

 

ハシケン
・・・以上全てに共通して言えるのは、どんな時でも『考えながら描いてるかどうか』です!

 

初心者の上達に役立つ、うまく描くための練習方法やコツ6選

どうしたら絵がうまくなるのか 練習方法

 

『想像力』と『妄想力』を日々養おう!

 

想像力と妄想力は絵を描く上で必須です、なければイラストや漫画自体も成立しなくなります。

 

描く人特有の情念があったほうが表現するにはそもそも向いてますし、普段あれこれ考えてるかどうかは作品自体にも厚みとして表れてくるものです。

 

一回描いておけばなんとなく描き方が理解できるようになる!

 

考えながら描く作業をこなしていけば、自然と様々な構図や見せ方の絵を描いていきます。

 

絵として一度描いたことがあるかそうでないかは表現の幅の広さに影響し、難しい構図を一度経験しておくと似たようなものが次は楽に描ける状況が増えていきます。

 

ハシケン
視野を広げたり見方を変えたり、経験を積んでいく意味でも様々なものをすべて一回は描いてみるつもりで進めましょう!

 

★絵の構図で悩むなら、絵やイラストの構図が思いつかないなら不足要素を探してつぶせ!が参考になります。

 

上手い人からイラストの描き方をどんどん盗め!

 

絵は経験を積まないと成長しない領域も非常に多いですが、上手い人の真似をすることでだいぶ近道できます。

 

仕事などでは盗作やトレースは絶対駄目ですが、趣味や練習においてはドンドン上手い人の構図を盗んで取り入れていきましょう。

 

考えながら描くことに従って『上手い人が何故その構図で描いているのか?』必ず理由を想像しながらやって下さい。

 

★上手く盗むやり方は、絵が上手い人の7つの特徴を盗んで一気にレベルアップしよう!を参照してください。

 

絵を描くための正しい順番を改めて理解しよう!

 

基本的なことですが、絵には効率の良い描き方の順番があります。ある程度描いてれば自然とつかめますが、独学だけだとわからないこともあるかもしれません。

 

ハシケン
今の状況を見つめ直すつもりで、一度確認しておくと足りてないところが見つかるかもしれません

 

絵を描く順番を正しく知れば今より3倍上手くなる!もチェックしてみてください。

 

慣れてきたら絵を描く早さも意識していこう!

 

同じ技術レベルの人が絵の仕事に就いていた場合、評価を分けるのは作業のスピードであることも多いものです。

 

ハシケン
趣味の絵でも早く描けることは大きな武器になります、ぜひ意識していってください!

 

★スピードを上げたいときに絵を早く描く12のコツを知らないあなたは確実に3割損している!が役に立ちます。

 

イメージが出てこないならデッサン人形やイラスト画集も参考にしよう!

 

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,980 (2024/03/15 05:42:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

描いていて悩んで進まないなら、定番ですが実際の人形などをあれこれ動かしてみるのもいい刺激になるでしょう。

 

また以下は自分が以前勤めていた会社で同僚だったイラストチームの画集ですが、こういったプロの質の高い絵を参考にイメージを作っていくのも有効です。

 

created by Rinker
¥3,300 (2024/03/15 05:42:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

★上手い人を真似るのは成長に不可欠です、プロをまねろ!絵やイラストが上達しない時の7つの解決方法も合わせて参照してください。

 

まとめ

イラスト 上達 勉強法 

 

ハシケン
自分の若いころと比べるとノウハウの情報がネットですぐ手に入って良い時代だなと思う一方で、信憑性の低い話も多々見うけられるので・・・絵の仕事で長年生きてきたものの一人としてまとめてみました

 

自分自身、特段絵のうまい人間じゃなく『絵を描く』事に関する仕事を単純に数十年やってきただけですが・・・やっぱり絵が上手くなるコツは考えながら描くことと根気、あとは上手い人の影響を進んで受ける柔軟性だと感じてます。

 

絵の上手くなる方法に努力なしの近道はありません。

 

信じるに足る情報にしたがってがむしゃらにやり続けるだけです。でもなるべく遠回りしないようにうまく進んでいくことはできるので、色々試しながらあなたに合うやり方を探してみてください。

 

 

▼次はこちら!

イラスト講座おすすめ20選!通信/オンライン/教室までプロ目線で徹底分析

 

 

16 件のコメント

  • 【はてなブックマーク】現役アートディレクターが明かす絵が上手くなる方法とはコレだ! | コンテアニメ工房 – 気になるニュースをお届け♪ より:

    […] […]

  • […] 現役アートディレクターおすすめの絵が上手くなる方法とはコレだ!絵が上手くなるための方法・・・悩ましい問題ですよね、世間にはそれ系の情報があふれてるので特に初心者はわからないんじゃないでしょうか。様々な作家さんの絵に赤入れや監修などしてきた立場から、即効性の有りそうな練習法をまとめてみました。是非参考にしてみてください。conte-anime.jp […]

  • 一昨年絵を描き始めましたが、仕事等のバタバタで描くのを辞め最近になって素敵な絵を描く人に惹かれまた絵を描き始めました。本当に初心者で絵の初心者向けの講座の本を一冊終わった辺りです。(顔と全身のみです)これから動きのある絵に挑戦して行くのですが、アイビスペイントや色の塗り方等と興味があり絵を描く、塗るの、二重で描き方や塗り方のコツをひたすらパソコンから印刷しています…。
    今年の目標は動きのある絵を描けるようになり、色塗りも自分の塗り方を見つけられるようになりたいです。
    だけど今やってる事が、講座の本で描いて、違う人の絵の模写をして、ワンランク上の書き方とかを調べて、切り替えて色塗りにはいり、別の絵を塗って、塗り方が上手くいかないから調べて別のやり方で塗ってみる等の1日で色んなことをやっているんですが、これって効率よくなっているのかなと・・・。
    このブログのまとめの考えながら描くということを頭に入れるだけでも色々な発見があるんだろうなあと思ってます。このブログを読んでもっと色んな人の絵を描いてみて色んな発見をしていこうと思えました。
    私は昔から不器用で、何をするにも人よりも何十倍もやらないとうまくいきません…。周りから絶句と言われることもあります・・。この一日に色んなことをやると言うやり方でいいのでしょうか…。平日に絵の雑誌の勉強、好きな絵師さんの模写、土日に色ぬりの練習 の方がいいのかなとも思ってます・・。気持ち的に1日でも早く上手くなれるようになりたい!という気持ちが焦って、頭の中で効率よく考えながら絵を上手く描くようにするためにはどうすればいいかと悩んでます・・。

  • えりこさん、コメントありがとうございました。おそらくですが、同時に理解していくよりも1つずつ理解していくほうがえりこさんの場合は適してるのではないかと思います。平日土日という分け方でももちろんいいのですが、まずは今のご自身に最も必要な部分に絞って進めていくほうが結果に結びつきやすいのではと感じました。
    そして絵を描く時には、ブログ記事でも書きましたが『どのような理屈からこの絵が成り立っているのか?』を想像しながら模写などしてみてください。そうすることで、書き手の意図に気付ける部分もきっと出てくると思います。何よりも大事なのは、まず楽しく描くことです、辛くなってしまっては上達する前に続けること自体が難しくなってしまいます。
    焦りは禁物です、じっくり行きましょう!

  • ハシケンさん、コメントありがとうございました!以前に投稿させていただきました、えりこです。お返事とても嬉しかったです!(;_;)とても心の支えになるお返事ありがとうございました。まさに焦りは禁物ですね・・・。
    私仕事でもなんでも一つ一つの意味ををきっちり覚えていかないと次に進めないタイプとよく言われて頭が硬いと言われてしまいます・・・。
    はしけんさんの、【まずは今のご自身に最も必要な部分に絞って進めていくほうが結果に結びつきやすいのではと感じました。】と言うことが自分にかなり当てはまってましたが具体的にどうすればいいかなあと考えて、絵の動きのあるポーズのドリルをやってます。そして考えながら描いてます…。分からなくなったら考えて調べたりして悩んで描くようにと行ったり戻ったりです・・。これで上手くなるのかなと涙が出そうになったり、私って才能とかないんやなとか考えることもありますが、考えて毎日描いたら昨日よりかは少しは上手くなってるかなとか思うようにしました‥。まだ絵に関して悩む事はありますが、はしけんさんに思いっきり話して見て良かったです!楽しむことを忘れずに描いてみようと思います。考えながら書くと言うことが、どうしても性格上深く深く考えてしまいこのままでは頭がパンクしそうで柔らかく考えるようにしたいです・・。

  • えりこさん、コメントありがとうございます!
    考えながらということですが、自分の書き方があってるかどうかを考えながらというよりも模写する作家さんの絵がどうしてそういう書き方をしてるのかなど考えるようにするといいかもしれません。記事内にもあったかもしれませんが、瞳のこの線はなんだろうとか、この向きで手を描く時にここにこの線が来るのはなんだろうと思い実際に自分の手で試してみるとか・・・。
    もちろん考えすぎて難しくなる部分もあると思うので、えりこさんが楽しめなくなるほど考える必要はないと思います^^; 記事で一番いいたいのは、ちゃんとした画力のプロの絵には線一つにも理屈があるからどうせ模写をするなら想像力を働かせて盗んでみよう・・・という感じですので、くれぐれも難しく考えすぎないでくださいね。
    考えて描くこと以上に楽しんで描くことのほうが特に最初は絶対大事ですから、あまりドリルをやるような感覚で自分を追い詰めず肩の力を抜いて取り組んでもらえたらと思います。絵に関する悩みなんかも今後ブログ記事で書いていきますね、貴重なヒントをいただきありがとうございました!

  • 初めまして、最近絵を描き始めたものです。
    正面からの絵などはヘタクソなりにある程度描けるようになったのですが、そうなるとやはり気になるのが体です。
    模写したり、絵の描き方を見ても頭に思い描いたものが描けずにモヤモヤしてしまいます。
    正面や真横ではなく、少し斜め・・・少しあおり・・・なんてことになるともうバランスがおかしいことに。

    もやもやが溢れてしまったので、気分転換にいろいろ調べてたらここにたどり着きました。
    バランスや構造など 理解してそれを実現するには一筋縄ではいかないのですが
    情報が溢れていて答えがいまひとつ見つかりません。
    模写で似たポーズが上手く行ってもそれを自分の線で描けないんです。どうすればいいんでしょうか・・・。

  • ななしましさん、書き込みありがとうございます!
    自分もかつて漫画家になろうと絵を描き始めたときには一年くらい練習をした上でようやく漫画に進んだものでした^^;

    絵を描くってのは、元々三次元のものを二次元に落としこむわけですから慣れるまではどうしても時間がかかるんですよね。
    どう落とし込むかを掴むために練習するわけですが、必然的にまず自分の中に情報を蓄積する必要が出てきます。
    みんな通る道だと思って、ぜひ気楽に構えてみて下さい。

    まずは大まかな形を取るところから始めてみて下さい。
    細部に目が行き過ぎるとどうしてもバランスが取れなくなることが多いので、大きくシルエットで認識した上で
    詰めの作業として細かく描き込んでいく・・・ような進め方が楽だと思いますよ。

    あとは、迷い線を恐れずに何度も描きなぐりましょう!
    プロでもうまくいかない時は、シャッシャッとラフのあたりを何十回も描きながら正しい線を掘り当てていくものです。

    そうする中で次第に自分の線も拾えるようになってくるので、今が一番しんどいときだと思ってどうか乗り越えてくださいね♪

  • お返事遅くなりましたが、ちゃんと目を通していたので実践していました!

    ですが、やはり捉え方がまだ悪いんでしょうか
    描いたときにやはりバランスが悪いのです!

    今はアニメの画像を模写をして大まかな形の練習をしています。
    ですが、頭と肩幅が上手く把握できず上手く模写できなかったりします。
    もちろんそれだけではないのですが、元の絵のバランスなどを把握する上でどういうものを意識すればもっと上手く出来るでしょうか?
    場数をこなせと言われればそれまでですが、注意すべき点がイマイチ自分の中でハッキリしません。

  • ななしましさん、返信どうもです!

    アニメの絵自体が基本的には極端なバランスではあるんで、
    困ったときは実際の自分を鏡で見て確認しつつ調整するのも有効だと思います。
    現実の人間ありきでデフォルメされた結果が、二次元の絵だということを認識しておくと
    考えやすいんじゃないでしょうか?
    自分も、手とか描いててわかりにくい時はすぐに自分の手で確認します(笑

    あとは物と物の『接続の理屈』を意識してみてください。
    例えば頭と肩であれば、その間に何があるからそういう形状で結合してるのか・・・など
    リアルを把握することで描きやすくなることも多いですよー。

  • こんにちは、趣味で絵を描いている者ですm(_ _)m
    まずとても参考になりました!!最初の段階はこうでだんだんこのようにステップアップして行って、、、みたいに細かく段階が分かれているのでとても参考になりました。
    自分も最初の方は完全に趣味の範疇で絵を書いていたのですが、自分の絵に納得がいかなくなってきてこのようなサイトを探し回るようになりました。
    自分で言うのもなんですが小さい頃から描いてきたのでそれなりの絵は描けるようにはなってきているのですが、色々なアニメなどにすぐ影響されてしまいます。(例えば、ワン〇ースを見てた頃はそれに似た絵柄に、ナル〇をみていた頃は絵柄が似たようになったり、、、)
    恐らく、自分の絵を持っていないのが原因だと思います。実際友人などに見てもらった時に、「いつも他人の絵ばっか描いてるから、お前の絵を見たことがない。」と言われた事があります、、、さらに身体の描き方や細かい表情などまだ学ばなければいけない箇所もあります。ここでお聞きしたいのですが、自分の絵を見つけるか細かい所を直す、上達させる。この二つをやりたいのですが、順序的にどちらを優先した方がいいと思いますか?また、この2つを習得するには具体的にどのような事をすればいいですか?

  • けいさん、ありがとうございます!

    お尋ねの件ですが、『細かいところを直す、上達させる』ことをメインで進めていけばやがては『自分の絵を見つける』ことにも繋がると考えます。
    確かに模写などで絵柄が似てしまうことはありますが、あとから考えると大したことではなかったとわかるもんなんですよ(笑
    何かに似ててもいいから、細かい苦手な部分を潰していったりして総合的な画力を挙げていくことに集中したほうが得るものはきっと多いと思います。

    また上達するには記事でも書いてた『考えながら描く』ことになりますが、けいさん自身がまだ満足にやれてない部分を洗い出してみてください。
    そのうえで、それらの上達の道を調べてみて一つずつ潰していくのはどうでしょうか?
    いっぺんにあれもこれもとやるとどうしても共倒れになったりするので、まずは課題を目に見える形にして潰せる部分から潰していく・・・というのがいいかと思います。

    あとはぜひ、悩みすぎず楽しみながら描くことをいつまでも意識しながら進めてみてくださいね♪

  • 丁寧なアドバイスありがとうございますm(_ _)m
    ハシケンさんが楽しみながらと言ってくれましたが、確かに今の自分は絵を描いていて楽しいという気持ちが無かったと思います…自分の絵に満足がいかずとにかく焦りと上手くいかない自分に対する怒りがほとんどでした(笑)
    とりあえず言われた通り細かい点を一づつ着実に直して行こうと思います。
    とても助かりました!!本当にありがとうございます!!
    また困った時アドバイスをもらいに来ると思うので、その時はどうぞよろしくお願い致します(笑)

  • けいさん、どうもです!

    自分も絵が仕事になってからは楽しくやれない時もありましたが、結局それだとなにもかもがうまくいかなくなるんですよね^^;
    半ば無理矢理にでも楽しく描くために自分で目標作ってみたり、ライバル作ってみたりしてポジティブに進めていくのが絵の上達にはやっぱり欠かせないんだろうなと思ってます。

    こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますー♪

  • コメント失礼します
    私は将来CGクリエイターになりたいのですが高校生から絵の勉強をしても間に合うか心配です
    今は好きなアニメのイラストの模写を一枚一時間くらいかけて描いています
    一応色々な向き(体や顔)を模写しています
    そこで質問なのですが、オススメの初心者用の本(人間の体の構造などが詳しく描いてあるもの)
    などはありますでしょうか?自分でも調べているのですが色々あってよくわかりません・・・

  • Reiさん、コメントありがとうございます!
    CGクリエイターとのことですが、高校生からならまったく充分間に合いますよ。自分は絵を描き始めたのが19のときでしたから、どうか自信持って進めてください!(笑
    練習されている内容も問題ないと思います、本もいいんですが模写しながら腕と肩とのつながりであったり構造を意識しながら模写してみるといいかもしれません。
    頭に理屈が備わると絵にも自信が出てくるので、迷わず進めるようになりますよ。頑張ってくださいね!

  • ABOUT US

    アバター画像
    ハシケン
    元ゲームイラストアートディレクター。株式会社Create Archives代表取締役。 長年絵やイラスト関連の仕事に従事したのち独立、個人事業主を経て法人化。 絵やブログを活用した差別化・ブランディングの専門家。 著書・出版:『ブログ×絵×ブランディング』(ソシム)、『ことわざ なんでやねん!』(学研)他 過去の商業代表作:「2027Ⅰ・Ⅱ」キャラクターデザイン・アニメーション制作、「海賊道」「戦国修羅SOUL」アートディレクション、その他オリジナル・版権モノ多数。