未経験からイラストレーターになるには?絵のプロが現場目線で徹底解説!

イラストレーターになるには イラストレーターになりたい 方法 おすすめ 絵を描く!

 

どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。

 

ハシケン
ちょっと想像してみて下さい、もしあなたが『イラストレーター』になれたらどんな未来がまっていると思いますか?

 

  • デザインしたキャラクターが大人気になって映像化されるかも?
  • クリエイターと呼ばれて毎日イラストを描いて生きていけるかも?
  • いつかフリーとして独立して会社員より大きく稼いでいけるかも?
  • 名前が有名になって不特定多数の人に好きになってもらえるかも?

 

 

今回はそんな夢が現実になるかもしれないイラストレーターになる方法について、長年絵を仕事にして働いてきた立場からくわしく紹介します。

 

ハシケン
自分は30歳目前で絵を描く仕事について、その後の人生が大きく変わりました!

あなたも大好きなことを一生の仕事にしてみませんか?

 

イラストの仕事がしたいなら「フリー」「社員」どちらを選ぶ?

イラストレーター 働き方 理想

 

現在絵やイラストに関する仕事で働こうとすると、2つの方向性があります。

 

  1. フリーランス(副業含む)としてやっていく
  2. 社員(正社員・契約・派遣含む)として働いていく

 

どちらに進むかは自由ですがもしあなたが安定した生活や収入を得ながら絵やイラストの仕事をしていきたいとちょっとでも思うなら、おすすめは断然2番目の社員イラストレーターとして絵を描く仕事をする道です。

 

いきなりフリーランスがおすすめできない4つのワケ

 

ハシケン
いつか独立してフリーになりたいと考えるのはともかく、仕事経験が少ない状態でフリーになると次の理由からつらい状況をまねく確率が高いんです・・・

 

  1. 仕事をもらえる人脈がない
  2. 業界の常識や仕事の相場がわからない
  3. 自ら仕事を取る手段を持ってない
  4. 上手い人に技術を教わる場や機会がない

 

 

それよりもまず会社に属した絵描きとして働けば、

 

  1. 仲間などの将来の人脈が自然と得られる
  2. イラスト業界の常識や報酬相場が日々の業務内で理解できる
  3. 外部にでた時の仕事のとり方やコツがつかめる
  4. 上手な先輩から技術やコツを仕事の現場で毎日教わる

 

・・・これらのメリットを得つつ給与をもらいながら絵の技術もレベルアップできるので、将来フリーになる道のりとしてもはるかに安全で効率的です。

 

絵を描く仕事に就きたいからって、あなたの大切な人生でムダなリスクを取る必要なんてまったくありません。順番さえ間違えなければ、安全にステップアップを目指すことは問題なくできます。

 

一歩ずつ経験を積んで進めていくほうが結果的にもラクなので、経験のない状態からいきなりフリーをめざすことはくれぐれも慎重に考えてください。

 

 

では実際、絵を仕事にするにはどう進めればいいのでしょう?

 

社員イラストレーターとして働きたいと思ったら、年齢や状況・スキルに合った適切な手段を選んで進めることが大切です。

 

  1. 学生だったりイラストスキル・知識にまだ自信がない未経験の人は「専門学校」を活かす
  2. 技術・経験・実績に自信があって今すぐ絵の仕事につきたいなら「転職相談」を使う

 

ハシケン
次章からそれぞれ詳しくまとめるので、あなたの現状や希望に合う方を参考にしてください!

 

②学生やイラストスキル・知識にまだ自信がない未経験の人は「専門学校」や「イラスト講座」をうまく活用しよう!

イラストレーターになる方法

 

ご存知のように今は絵やイラスト・漫画など、ジャンルごとに学べる専門の学校が全国各地にあります。

 

イラスト関連の会社側も専門学校から何名採用するというのは毎年一定数確保している枠なんで、絵を仕事にするために高い就職率の専門学校に行くのは実は最も確率を引き上げやすい手堅い手段なんです。

 

 

▼専門の注意点

  1. 学費や時間が必要
  2. やる気のない同級生に巻き込まれない

 

学校なので学費や学ぶための時間は当然いります、でもそのぶん仕事で必要なことを事前に学んで身につけておけるメリットへとつながる要素です。

 

またイラストやゲーム系の専門はなんとなく入学している生徒もいるので、よくない雰囲気にのまれないよう目的を見失わない精神力も必要となります。日々の課題をしっかりこなし、将来のイラストレーターとなった姿をイメージしながら努力していきましょう。

 

 

▼専門の利点

  1. 絵の仕事に必要なスキル・知識を一通り学べる
  2. 同じ夢をもった友人と出会える
  3. 就職活動を学校がサポートしてくれる

 

学校に入れば将来やりたい絵の仕事をするために必要な技術がなにでどう学んだらいいか、範囲を明確にしてもらった上で順序よく身につけていけます。困ったり悩んでもすぐ相談できる環境は、独学では得られない心強さと感じるです。

 

また将来の人脈にもなる友人が普段の生活で自然にみつかります、卒業後に様々な会社に分かれて進んでいくことで万が一リストラにあった時も助けあえます。

 

さらに専門はあくまでも進みたい分野の仕事につくことを目的とした場です就職率が学校の運営にも影響するので先生たちもあなたを必死で就職させようとしてくれるでしょう。

 

 

絵を描く仕事に就くための技術をまずきちんと習得したいと思ったら、まずはイラスト関連業界への就職実績が高いことで知られる学校を調べることから始めるといいでしょう。

 

以下ではイラスト関連で人気の学校を紹介しておくので、参考にしてみて下さい。

 

ヒューマンアカデミー「イラストレーター専攻」

©2024 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.

公式サイト:https://ha.athuman.com/

 

職場で役立つ実践的能力が身につけられる環境を特に重視している学校で、頑張り次第では在学デビューや早期内定も可能です。

 

実際にインターンシップ(在学中の職業体験)を経験した学生の7~8割がそのまま企業に就職・アルバイト採用されているほどの実績もあるので、就活時の不安も少なく進められるでしょう。

 

全国に18校展開しているため地方在住でも通いやすく、都心部のイラスト仕事情報も校内で共有できて不利に働きません。

 

イラストレーターや漫画家など80名以上ものプロの現役クリエイター講師による少人数制授業も評判で、苦手と感じる部分も一人ずつによりそった指導で克服に導いてくれます。

 

昼間の授業以外に夜間/週末講座があるだけでなく一般向けの『イラスト・マンガ総合講座』も運営されていて、学校より費用や時間をおさえて絵が上達したい多くの人に利用されています

 

人気の『通信講座』も整っているので、あなたの希望や現状にあわせた利用も他校より検討しやすいはずです。

 

 

働く社会人でも利用しやすい『イラスト講座』という手段も!

 

通学費用が確保できなかったりすでに社会人として働いていて通う時間が作れないなら、より安価に短時間で学べる『イラスト講座』という手段もあります。

 

さらに最近は感染対策もあってオンライン通信講座が増えていて自宅で好きなタイミングで学びやすくなったので、平日昼間忙しい人には特におすすめです。

 

以下では参考としてイラスト初心者さんに評判の講座を紹介しておきます、資料請求でもらえる特典ガイドブックだけでも絵の上達に役立つと思うのでうまく活用してみて下さい。

 

ヒューマンアカデミー「イラスト・マンガ総合講座」

©2021 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.

公式サイト:https://human-yakan.com/

対象者イラストやデジタル、漫画を本格的に習得したい方
学べる内容・CLIP STUDIO PAINTの使い方
・着彩
・キャラクターデザイン
・背景とパース
・表情の描き方
・ポートフォリオ作成…他多数
形式選べる3つの学び方
①通学+動画学習
②オンラインライブ講義+動画学習
③通信教育
サポートオンラインライブでの添削あり
講師への直接質問可能
副業のキャリア相談も
料金公式サイトに記載がないので案内資料で直接確認してください
受講期限6ヶ月(最短3ヶ月で修了可能)
特典等資料請求(無料)でキャラクターの描き方ガイドブックがプレゼント中
実用度⭐⭐⭐⭐⭐

 

専門学校でも紹介した「ヒューマンアカデミー」が一般の人向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は講義や添削を通じアドバイスをもらいながら学んでいけるので、独学のような不安や心細さも少なく実践的な実力アップをめざせます。

 

通いの教室もありますが、最近は便利なオンライン動画講座も多く利用されています。個人の好きなタイミングで学べるため、仕事や家事・育児で忙しい人でもスキマ時間に自由なペースでイラストや漫画の技術を伸ばしていけるでしょう。

 

※実際の教材サンプル

 

質問は講師に直接聞く以外に24時間対応のチャットもあるので、一人で絵を描いていて悩んでもすぐ疑問を解消して進められます。また受講終了後も教材が手元に残り確認できるので、苦手な部分もしっかり克服していきやすいでしょう。

 

学校運営だから当然かもしれませんが、絵の基本からデジタルスキル・キャラクターデザイン…など絵を描いて楽しむ技術・知識をここまで幅広く身につけられる講座は他にそうありません。独学でムダに遠回りせず、早く着実にうまくなりたい人に特におすすめです。

 

 

特典あり今なら案内資料をとりよせるだけで「キャラクターの描き方ガイドブック」が必ず全員にプレゼントされています

 

 

②技術・経験・実績に自信があって今すぐ絵の仕事につきたいなら「転職相談」を使う手もある…が?

 

「転職相談」とは登録することで、転職先の会社をエージェントといった担当者が探して紹介してくれるサービスです。

 

こちらのスキルや理想条件をふまえて代わりに動いてくれるので、現在別の仕事で忙しい人でもムリせず希望の会社を探せるメリットがあります。

 

転職相談 登録の流れ イメージ

※登録~仕事探しの流れはこのように進みます

 

 

ただ残念ながら絵やイラストなど「クリエイティブ職」に関連した転職エージェントの95%以上が【業界経験者】を対象としているため、イラスト関連の仕事で働いたことのない人が利用するのは困難なんです。

 

ハシケン
ムリに申し込んでもほぼ門前払いされるか・・・運良く登録できてもほぼ何も紹介されないまま終わってしまうでしょう

 

転職相談は、まず絵やイラストの仕事について1年以上業界でのキャリアを積んでから転職したいときに使う手段だとぜひおさえておいてください。

 

 

逆にイラスト業界未経験での進め方としては、まずそのために必要な技術・知識を身につけることから始めるのが結果的に一番の近道になります。

 

そういう意味からも、上で紹介したようなイラスト関連の専門学校は有効性と実現性が高いということを覚えておいてください。

 

まとめ

イラストレーターになるには?

 

イラストレーターの夢を追いかける以上はやはり絵の技術は必須なので、いい学びの場を選ぶことは成功への重要な一歩です。今回紹介した専門学校や講座もうまく使って、実践的なスキルや知識を着実に身につけていきましょう。

 

結果的にそれが、今後のあなたのイラストレーターとしての人生を長期に渡って支えてくれるパワーとなってくれるはずです。

 

ハシケン
大好きなことを一生の仕事にして楽しく働けるよう、頑張ってください!