どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。
デジタルイラストの初心者さん向けの情報をメインに発信している当サイトでは、定期的に人気ペイントソフト『クリスタ(クリップスタジオペイント)』の一日ワークショップも開催してきました。
ということで今回は、長年絵の仕事に携わってきたイラスト講師目線もまじえてデジタルで絵を描くときのノートPCとタブレットのメリット・デメリットからオススメ機種情報まで詳しくまとめていきます。
目次
パソコンとタブレット、どっちがいいのか?
まず、パソコンで描く場合とタブレットで描く場合のメリット・デメリットをカンタンに見ておきましょう。
パソコンを使って絵を描くメリット・デメリット
▼おもなメリット
- 落ちついて腰を据えて描ける
- 取り扱えるデータ容量が大きい
- キーボードが最初から用意されている
▼おもなデメリット
- ペンタブレットが必要
- ペイントソフトが必要
- ノートPC以外は持ち運びが難しい
タブレットを使って絵を描くメリット・デメリット
▼おもなメリット
- 持ち運べる
- 家でも外でも絵が描ける
- 場所を取らない
▼おもなデメリット
- 画面が小さい
- 処理速度が遅いことも
- キーボードが備え付けでないことが多い
- ペイントアプリが必要
実際今はどちらを使っても絵を描く上で困ることはないくらい機能自体の差は縮まってるので、まずは家にあるものを使って試してみるという形でも全く問題ありません。
基本的には家の机で描きたいのか外にも持ち運びたいのか、画面サイズは小さくてもいいのか大きいほうがやりたいことに適してるのか・・・などの基準で選べばいいでしょう。
パソコンで絵を描くスタイル
以下ではPCで絵を描くことについて、特徴や利点など見ていきましょう。
デスクトップかノートか?
パソコンで描こうと思った場合は、デスクトップかノートか・・・というのは意外と悩むと思います。
将来的なスペックの拡張性などで言えばやっぱりデスクトップですが、現在発売されている機種でそれなりのノートを買っておけばしばらくスペックで困ることもないでしょう。
選ぶときの一番大きな基準としてぜひ気にしてほしいのは、画面の大きさです。持ち運ぶことも考えた場合ノートの画面サイズとしては17インチくらいが最大になるでしょうか、でもデスクトップなら割と無制限に大きくできます。
また、デスクトップの場合はモニターを2つ用意して1つの画面にペイントソフトを映して、もう一つに資料やYouTubeといった使い方も可能です。
ノートでそれをやろうとすると、結構ペイントソフトの専有面積が狭くなるので注意も必要です。
絵を描くパソコンを選ぶ時に気にしたいポイント
マウスコンピューター:https://www.mouse-jp.co.jp/
これから絵を描くために実際にパソコンを買おうとしたときは何を意識しながら選べばいいのか、具体的なパソコンを例に上げてポイントを最後に紹介しておきましょう。
今回は、ネットで見かける機会も多い『マウスコンピューター』で販売されているパソコンを参考にまとめていきます。
まずスペックはこれくらいあれば、イラストを描く上ではなにも問題なく使えると思って大丈夫です。
- モニター・・・フルHD(1980✕1080)以上
- CPU・・・intel core i5以上
- メモリ・・・8GB以上
- ストレージ・・・SSD200GB以上(HDDなら1TBが最近の標準)
今後購入したいと思ったときは、この数字を満たしているかどうかで判断してください。もちろんこれ以上のスペックなら更に快適に使えますが、そこまでムリしなくても大丈夫です。
また『マウスコンピューター』のような専門業者をうまく使えば、いわゆる電気店で買うよりもムダなインストールソフトを減らしてお得に買うことも可能だったりします。
少しでも早くデジタル習得したいときのおすすめ手段とは?
デジタルやクリスタで自由に絵を描くにはいくつかの知識と技術も必要です、でも独学だけで進めていると自分が取り組んでいることが正解かどうか判断つかずにムダな時間がかかりがちです。
実は絵やデジタルが早く上手くなりたいなら、絵のわかる第三者からアドバイスを受けながら練習する方が圧倒的に近道なんです。
せっかくデジタルの機材をそろえたのに絵を描く手順やソフトの操作がわからない、思うように描けない…と悩むなら一度「イラスト講座」で教わるとデジタルの理解やその後の成長がだいぶスムーズになるでしょう。
以下ではイラスト初心者さん~中級者まで人気の講座を例として紹介するので、思うように上達できず悩んだら参考にして下さい。
「イラスト・マンガ総合講座」
公式サイト:https://human-yakan.com/
全国展開している大手専門校「ヒューマンアカデミー」が一般の人向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は講義や添削を通じアドバイスをもらいながら学べるので、独学のような不安や心細さも少なく実力アップをめざせます。
通いもありますが、最近は便利なオンラインや動画講座が多く利用されています。個人の好きなタイミングで学べるため、仕事や家事で忙しい人でもスキマ時間に自由なペースでイラストの技術を伸ばしていけるでしょう。
質問は講師に直接聞く以外に24時間対応のチャットまであるので、一人で絵を描いてて悩んでもすぐ疑問を解消できます。また受講終了後も教材が手元に残るので、苦手な部分も克服していきやすいでしょう。
学校運営だから当然かもしれませんが、絵の基本からデジタルスキル・キャラクターデザイン…など描いて楽しむ技術・知識をこれほど幅広く身につけられる講座は他にそうありません。独学でムダに遠回りせず、早く着実にうまくなりたい人に特におすすめです。
まとめ
デジタルイラストの最適な環境は、一人ひとりの描きたい絵の方向や描くスタイル・予算などで相当大きく違ってきます。
悩んだらあなたがどんなふうに何を描きたいかで、情報を参考にしながら選んでいくようにしてみてください。