どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。
「絵を描きたい気持ちはあるんだけど…でも絵がヘタクソだから…」
絵を描くことは好きなのに「自分には才能がない」と感じてしまったり、「どうせ下手だから…」と諦めてしまったり・・・
この記事では絵が苦手だ&下手だからと感じた時に「今すぐ絵を描き始めてほしい3つの理由」を、長年絵の仕事で勤めた目線も交えてお伝えします。

目次
絵が下手だなと悩んでしまうこと

自分の絵が下手だと感じて悩んでいる人は、決して少なくありません。
実際多くの人が絵を描き始めるときに、同じような悩みや不安を抱えているでしょう。
「周りの人はみんな上手なのに、自分だけ…」
「才能がないから、どんなに練習しても無駄なのかも…」
そんな風に感じてしまうこともあるかもしれません、でも大丈夫!
絵のよさは、決して才能だけで決まるものではありません。
今すぐ絵を描き始めるべき3つの理由

「絵を描く」という行動には、たくさんの魅力が詰まっています。
ここでは、今すぐあなたに絵を描き始めてほしい3つの理由をデジタルイラストのメリットも交えながら紹介します。
理由1:絵に上手い下手は関係ない!楽しむことがとにかく大切!
絵を描く上で最も大切なことは、ずばり「楽しむこと」なんです。
「上手い絵を描かないと…」
「人に見せられるような作品を描かなきゃ…」
最近はSNSで他の人の絵を見る機会も多いせいか、勝手に自分自身のランクを設定して落ち込んでしまう人も少なくありません。
でも絵を描くことは、本来もっと自由で素直に楽しいもののはずです。
理由2:デジタルなら逆に初心者でも始めやすい!
「でも、絵の具や筆を揃えるのは大変そう…」
「紙に描くのは、なんだかハードルが高い…」
そんな風に感じているあなたにこそ、ぜひおすすめしたいのが「デジタルイラスト」です。

デジタルイラストはパソコンやタブレット、スマートフォンを使って絵を描く方法です。
近年では高性能なイラスト制作ソフトやアプリも数多く登場しており、初心者でも手軽に始めることができます。

デジタルイラストの魅力は、なんといってもその手軽さにあります。
紙と違って何度でもやり直しが効くので、失敗を恐れずに挑戦することができます。
また色塗りや加工も、ソフトやアプリの機能を使えば簡単に表現することができます。

絵を描くためのパソコンについて知りたいときはイラストや絵を描くおすすめパソコン&スペックを絵のプロが徹底解説、ペンタブを探したいときはイラスト初心者向けペンタブレット最新おすすめ機種はこれを参考にしてください。
🔻初心者さんにおすすめのデジタルイラスト制作ソフト・アプリ
CLIP STUDIO PAINT:プロも愛用する定番ソフト。初心者向けの機能も充実しています。
MediBang Paint Pro:無料で使えるのに高機能。イラスト制作に必要な機能が揃っています。
Adobe Fresco:Adobe製の高機能ペイントアプリ。リアルな筆致を再現できます。
アイビスペイント:スマホで手軽にイラスト制作ができる人気アプリ。機能も豊富です。
ペイントソフトについてもっと詳しく知りたいときは、イラストお絵描きペイントソフトおすすめはこれ!プロ目線で徹底比較21選を参考にしてください。
早くデジタルに慣れて自由に描きたいなら効率いい手段も使ってみよう!

デジタルやクリスタで自由に絵を描くにはそれなりの知識や技術も必要ですが、独学だけで進めていると練習が正解かわからず遠回りになりがちです。
実は絵やデジタルが早く上手くなりたいときは、絵のわかる第三者からアドバイスを受けながら練習した方が圧倒的に近道なんです。

逆にもしそういう人が身近にいないなら、一般向けのイラスト講座を使えばひとりでやみくもに進めるよりだいぶスムーズに上達していけるでしょう。
以下ではデジタルイラストやクリスタ初心者さん向けの講座を例として紹介しておくので、上達できず悩んだら参考にして下さい。
「デジ絵ワークショップ」動画講座

公式サイト:https://cm.clipstudio/video-course
『デジ絵ワークショップ』はクリスタの操作とデジタル絵の基本「アニメ塗り」が覚えられる【デビュー編】、さらにクリスタの特殊機能を学べる【レベルアップ編】で構成された動画講座です。
購入者だけが視聴できるYouTubeの限定公開システムにより、多くの人が普段から見慣れているYouTubeのあの画面でいつでもどこでも受講できます。

※動画講座の画面、右上は講師のハシケン(本人)ですw
内容がわからないときは動画ごとのコメント欄に書き込めば直接講師より回答が届くので悩んで手が止まることも少ないでしょう、受講者の年代が30~70歳以上と幅広いのも特徴的です。
支払いは初回購入時のみで一般の講座よりも安く視聴も無制限なので、受講期限にあせることなくあなたのペースでじっくり学んでいけるでしょう。
今すぐクリスタを覚えて「早くデジタルで自由に絵を描きたい」大人の方におすすめしたい、使い勝手のいいデジタル講座です。
理由3:上達すれば、将来の選択肢だって広がる!

絵を描くスキルは、あなたの将来の選択肢を広げてくれるかもしれません。
例えば…
趣味として楽しむ
絵を描くことは、最高の趣味になるでしょう。
好きな時に好きなものを好きなように描く!
デジタルイラストなら作品をSNSで共有したり、自分のホームページやブログで公開したりすることも簡単です。
副業として収入を得る
今後スキルアップすれば、イラスト制作の仕事を受注することだって夢じゃありません。
クラウドソーシングサイトなどを利用すれば、初心者でも気軽に仕事に挑戦することができます。
🔻参考記事
絵の初心者がつまづきやすいポイント&克服方法

さいごに、絵を描き始めたばかりの初心者さんがつまづきやすいポイントと克服方法を3つ紹介します。
絵を描くモチベーションが続かない…
解決策:
完璧主義を捨てて小さな成功体験を積み重ねていきましょう。
毎日少しでも良いので、絵を描く時間を決めて継続することも大切です。
描いても描いてもなかなか上達しない…
解決策:
上達したいときは描きたいものだけでなく、デッサンなどの基礎練習も取り入れてみてください。
好きなイラストレーターの作品を模写するのも効果的です!
アドバイスが欲しいけど、誰に聞けばいいか分からない…
解決策: オンラインコミュニティやSNSを活用してみましょう。
同じように絵を描く仲間を見つけたり、プロのイラストレーターからアドバイスをもらえたりする場がたくさんあります。
イラスト講座おすすめ15選!絵のプロ目線でオンライン/通信講座/教室徹底比較も参考になります。
まとめ、まずは一歩踏み出してみよう!

絵を描くことは、あなたの新たな可能性を広げる素晴らしい行為です。
まずは肩の力を抜いて自由に、そして楽しく絵を描いてみましょう。
🔻次はこちら!
デジタルイラスト初心者は何から始めればいい?1から描き方を知るならこの順番!