どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。
絵を描いてると、どうしようもなく絵を描くことがめんどくさい・・・と思う瞬間ってないですか??
もともと好きで描いてたはずの絵なのにめんどくさく感じてしまったときには、今回紹介する5つの対処法が有効かもしれません。
- 上達と楽しさを分けて考える
- 最初の頃を思い出す
- 他人との違いを楽しむ
- 練習の内容を記録する
- 今描いてる絵をイタズラ描きだと考えてみる
絵を描く誰もが何度か通る道です、まずはめんどくさく感じる理由から探っていきましょう。
目次
あなたが絵を描くのが楽しくない、めんどくさいと感じるようになった理由は何だろう?
間違えると危険なのは、『絵を上手く描く』ことと『絵を描くのが楽しい』のは全く別次元の話だということです。
一緒にしてるとめんどくさくなりがちになるので、気をつけてください。
絵を描いても描いても上達しない・・・
絵を描くことイコール技術向上と考えてると、どうしたって成長の度合いが遅く感じます。うまくなりたくて絵を描いてますが、練習自体が特に楽しいわけじゃありませんよね。
結局、上手く描けるからこそ絵は楽しいんです。
つい他人の絵と比較してしまっていないか?
絵を描く行為は、承認欲求を満たされるかどうかも非常に重要です。
誰かに絵を見せて褒められたりしたからこそ、今まで絵を描き続けてきた部分ってないですか?
当然、あなたが他の人の絵を見る機会も増えています。同じ頃に描き始めた相手が気づくと自分より上手くなっていてやる気が下がることもあるでしょう。
もちろん、他人と比較するコト自体は技術向上には欠かせません。
でもそこで凹んで後ろ向きになり、絵を描くこと自体面倒と思ってるようでは・・・絵を描き続けるのがしんどくなるのも無理はありません。
目指している絵の理想がやたら高くないか?
好きな作家などを参考にして模写したり、目標にして頑張ることって多いですよね。
もちろん目標を決めること自体は非常に大事です、まずはもっと身近なところに目標を定めてみるのはどうでしょう?
自分より少し先を行ってるくらいの相手を追いかけるのがいいかもしれないですよ。
★上手い人を真似て上達したいときは、プロをまねろ!絵やイラストが上達しない時の7つの解決方法が役立ちます。
絵を上手くなろうと焦りすぎている
絵は一朝一夕ではうまくなりません。
見る目が養われ、記憶力がつき、徐々に蓄積したものを再現できる力がついて初めて上手くなります。
時間がかかることを頭ではわかっていても、つい早い結果を求めてしまうことはありがちです。でもそうやって得られる画力なんて残念ながらありません。
焦りは禁物です、効率的なスピードアップは出来ても近道はほとんどないとしっかり覚悟しておきましょう。
★絵を早く描くこと自体はできて損はない武器です、絵を早く描く12のコツを知らないあなたは確実に損している!?もおさえておいてください。
絵を描くことが義務的になっている?
あなたにとって絵を描くことは、元々好きで始めたことだったはずです。
義務になってしまえばめんどくさいと感じるのも当然です、どうやって義務と感じずに描けるか考えていきましょう。
また、仕事として絵を描いている場合は好きな絵だけを描いてられる状況はあまりないので定期的に
・・・という悩みも出てくるものです。
仕事にしていることで絵が面倒だと思うなら、趣味などで発散していきましょう。作家性の高い絵を描く仕事でも、100%自分の好きなものだけ描いてられる状況なんてほぼありません。
★上達のためには、初心者必見!デジタルイラストの描き方が上手くなる必須テクニック3なども参考になります。
少しでも早くデジタル習得したいときのおすすめ手段とは?
デジタルやクリスタで自由に絵を描くにはいくつかの知識と技術も必要です、でも独学だけで進めていると自分が取り組んでいることが正解かどうか判断つかずにムダな時間がかかりがちです。
実は絵やデジタルが早く上手くなりたいなら、絵のわかる第三者からアドバイスを受けながら練習する方が圧倒的に近道なんです。
せっかくデジタルの機材をそろえたのに絵を描く手順やソフトの操作がわからない、思うように描けない…と悩むなら一度「イラスト講座」で教わるとデジタルの理解やその後の成長がだいぶスムーズになるでしょう。
以下ではイラスト初心者さん~中級者まで人気の講座を例として紹介するので、思うように上達できず悩んだら参考にして下さい。
「イラスト・マンガ総合講座」
公式サイト:https://human-yakan.com/
全国展開している大手専門校「ヒューマンアカデミー」が一般の人向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は講義や添削を通じアドバイスをもらいながら学べるので、独学のような不安や心細さも少なく実力アップをめざせます。
通いもありますが、最近は便利なオンラインや動画講座が多く利用されています。個人の好きなタイミングで学べるため、仕事や家事で忙しい人でもスキマ時間に自由なペースでイラストの技術を伸ばしていけるでしょう。
質問は講師に直接聞く以外に24時間対応のチャットまであるので、一人で絵を描いてて悩んでもすぐ疑問を解消できます。また受講終了後も教材が手元に残るので、苦手な部分も克服していきやすいでしょう。
学校運営だから当然かもしれませんが、絵の基本からデジタルスキル・キャラクターデザイン…など描いて楽しむ技術・知識をこれほど幅広く身につけられる講座は他にそうありません。独学でムダに遠回りせず、早く着実にうまくなりたい人に特におすすめです。
絵を描くのがまた楽しくなる5つの対処方法!
役立つ方法や考え方をまとめたので、参考にしてください。
絵の技術の向上を楽しさと分けて考えよう!
上にも書きましたが、絵を描くことが楽しいことを技術向上と同一視してしまうと危険です。
あくまで別次元の話と考えましょう、技術以外の部分に絵を描く楽しみを見つけるのがオススメです。
最初の絵の目的を思い出し、上達してる証と理解しよう!
じっくり昔の絵を見返してみてください、今のあなたと比較にならない画力の低いあなたがそこにいたはずです。
でも・・・実はその頃のほうが今より楽しく描いてたかもしれません。
それはカンタンで、まだなにもわかっていなかったからです。描いてること自体が楽しいだけで充分だったからです。
描き続けてきて、あなたの目と手は様々なものを乗り越えて吸収して当時よりはるかに成長してしまいました。
自分の意志で継続してきたことに自信を持ちましょう!
★かつてと比べて自信を取り戻すことは有効な手段です、絵が描けないとイライラするなら描き始めの楽しかった頃を思い出せ!も参考にしてください。
いちいち他人と絵を比べずむしろ違いを楽しめ!
他人と比べて自分のだめな部分ばかり気にしていては身が持ちません。
せっかく個性に彩られた『絵』というジャンルなんで、むしろ思いっきり違いを楽しみましょう!
相手はこうだけど自分はこう描いてる、本来絵はそれでいいはずです。
★モチベーションアップには、絵やイラストを描くモチベーションがまためきめき上がる7つの秘策とは?が役立ちます。
日々の絵の練習を記録してみる?
食べてるものや筋トレの内容を書いていくタイプのダイエットがあります。
記録することにより足りない部分が見えてきて、これだけ頑張ってるんだとモチベーションの向上にも繋がる効果的なやり方です。
今のあなたの絵の練習を日々書きとどめてみるのはどうでしょう?
今日は手をやった、明日は足をやった、明後日は顔・・・ちょっとずつ攻略していくのも面白いかもしれません。
今描いてるものをただのイタズラ描きと考えるか?
どれだけ上手い人でも息が詰まって気分転換することはあります。
そんな時、仕事とは関係ない適当な絵・・・いわゆる落描きを気楽~に描くことで仕事から距離を置くことがあります。
描いてるものが全て真剣勝負だと思うと、どうしてもしんどくなりがちです。あなたなりの肩の力を抜く方法を学びましょう。
うまくなりたいからって、ことさら自分を追い詰める必要なんてありません。
★その他、デジタルイラストに関するお悩みはこちら↓ですべて解決してください。
まとめ
せっかく絵を描くことを好きで続けてるのに、めんどくさいと思うようになってしまうのは本当につらい話ですよね。
めんどくさくなったら、これまでやってなかったことをしてイメージから変えましょう。あなた自身の絵を客観視出来るよう、少し距離を取ってみましょう。