絵の仕事やイラストレーターとして働く末路とは?15年のプロ経験で実態解説!

絵を描く仕事 未来 将来 絵を描く!

絵がうまくなりたい人向け!今だけお得なイラスト講座限定情報

1️⃣イラスト・マンガ総合講座
大手専門校ノウハウでイラスト上達!無料の資料請求だけ描き方ガイドブックもらえる
👉公式サイト:https://human-yakan.com/

 

2️⃣ATAM ACADEMY
絵がうまくなりたい小学生~高校生限定の人気在宅講座!今なら無料体験実施中
👉公式サイト:https://atam-academy.com/

 

どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。

 

ハシケン
自分は若い頃に漫画家を目指し、夢やぶれたあとは遊技機やスマホゲームの絵を描く仕事に10数年勤めてその後独立しました

 

会社からの独立を考えはじめたきっかけは、次のようなことでした。

 

  • 震災で帰れなかったので、家族の近くで仕事できるようにしたかった
  • 以前リストラを経験していたので会社勤めに安定を感じていなかった
  • 会社経由じゃなく自分自身で直接お客さんと関わる仕事がしたかった
  • 毎年の昇給に限度が見えていたのでもっと収入を増やしたかった

 

ハシケン
2020年時点ではかつての同僚たちも、これからどうするか悩んだり自分と同じく独立する人も出始めてきた印象です

 

 

20~30代前半は絵を描く仕事そのものが楽しいだけでいいですが、30代も半ばをすぎると徐々にその先の未来のことを考えだすものでしょう。

 

40、50・・・とさらに歳を重ねていった時に今と変わらず自らが仕事で絵を描いてる状況を想像できる人は、おそらくそう多くはないはずです。

 

不安を抱いている絵描きさんがどの程度いるか正確にはわかりませんが、一つ言えるのは・・・

 

今いる会社に何があっても自分自身で生きていける手段をもつしかない

 

・・・ということじゃないでしょうか?

 

ハシケン
ということで今回は、会社を離れて生きている立場だからこそ見える目線でまとめます!

 

50歳を過ぎて会社の机で絵を描いている自分の姿が想像つくか?

難しい

 

絵のような技術の世界で1プレイヤーとして描き続ける道は相当厳しいものです。若い頃もてはやされた人でも、40半ばを超える辺りで不安を感じだすかもしれません。

 

ハシケン
50になって果たして今と同じように自分は会社で絵を描いていられるのか!?

 

ハシケン
定年前になっても・・・絵を描いてるんだろうか!?

 

 

絵を描く仕事の会社は、おそらく半数以上がボーナスも退職金もないはずです。さらに業界自体が若いこともあり定年した人口がまだまだ少なく今後の実態がよく見えていません。

 

あなたがいつまでも会社の中で絵を描いてる自らの姿を想像できないなら、将来どこかで会社をやめたり絵ではない仕事に移るタイミングが必ず訪れることになります。

 

若いうちならともかく年齢がある程度いった段階でいきなり方向転換するのは非常に厳しくなります、そのためにも日々の仕事をしながら可能な限り先を見据えてリスクヘッジに動いていくべきでしょう。

 

 

ゲーム、アニメ、遊技機、漫画・・・絵を描く仕事の業界は様々ですが、果たして今いる業界はこの先何年続くのか? 自分はいったいどうするのか??

 

ハシケン
・・・何も考えずダラダラやっていくと命取りにつながるおそれもあるので、注意が必要です;

 

絵を描く仕事で、あえて会社員として生きつづける3つの道

パソコンで絵を描く

 

まずは、あえて会社員をきわめる方向から見ていきましょう。

 

管理職になる

 

あなたが現場の1プレイヤーでなくマネジメント側に移れるなら、ある程度年齢があがっても割と長く会社に残っていけるかもしれません。

 

ハシケン
絵描きには進捗や人の管理が苦手な人も多いので、やる気があるなら狙い目のポジションといえますよね

 

プロフェッショナル職になる

 

多くの会社でこのようなポジションが存在しているはずなので、あなたがプレイヤーとして社内で高いレベルにあるなら狙ってみるのも一つの手です。

 

管理職ではないにしても、比較的給与は近いレベルが得られるケースが多いでしょう。

 

ハシケン
・・・ただ年を重ねていつまでも流行りの絵柄が描けるわけじゃないので、年を取った先どこまでやれるかはかなり厳しいはずです。

最低でも、並行してディレクション業務もこなしていかないといざというとき苦しいやも??

 

転職を重ねて会社を渡り歩く

 

・・・かつての同僚に、半年程度でポンポン会社を変えている人がいました。

 

キャリアも技術も人並以上に高いので家族のための給与アップを狙って有名企業を次々練り歩き、ふと気づいたら次の会社に移っているという状況でした。

 

ハシケン
自分と一緒になった会社でも、結局なんだかんだと半年程度でやめていきました;

 

・・・最初の会社にそのままいたら今ごろどれだけ給与上がってたんだろうかと、正直首を傾げざるを得ないやり方でした。

 

こんな刹那的な生き方をしていたら実際なにも得なんてしません、履歴書も汚れますし周りからの信頼も築きにくいでしょう。

 

ハシケン
・・・・・・絶対真似しちゃダメですよ;

 

現在勤めている会社から離れる場合の3つの形

デジタル 機材 おすすめ

 

では次に、今勤めている会社を離れることになるケースを考えてみましょう。

 

自発的な転職

 

よりよい条件を求めて転職することは、絵の業界ではまったく珍しくありません。

 

ハシケン
ただ上の章で書いたようにむやみやたら繰り返すと印象も結果も悪くなりがちなので、くれぐれも慎重に選択しましょう・・・

 

リストラ・倒産からのやむをえない転職

 

自分が昔いた会社は一年かけて制作した社運をかけた大作タイトルが全く売れず、発売から二週間後に開発室閉鎖=全員リストラというパンチの効いたフィナーレを迎えました。

 

ハシケン
特にスマホゲームや遊技機は業界自体の浮き沈みも激しいので、経営陣がかじ取りを間違えると途端に・・・ということも考えつつ働くべきでしょう!

 

 

経営以外のリストラパターンとしては、

 

  1. 技術不足や流行りの絵柄についていけないことによるクビ
  2. AI技術の進歩による人員削減

 

 

・・・あたりになるでしょうか、前者は誰でも長く続けたら立ちふさがる「壁」です。

 

後者は絵の分野で今後どんなことが起こるかまだまだ未知数ですが、これから40年以上働く世代は必ず直面していくテーマになるはずです。

 

いずれの場合も、リストラは結果的に転職へ流れることがほとんどでしょう。

 

会社組織からの独立

 

  • フリーランスとして絵の仕事を請ける
  • 個人事業主になって自分のビジネスを始める(法人化含む)

 

 

会社を離れて下請けとして絵の仕事をもらったり、絵に関係するしないにかかわらず自らのビジネスを行うパターンです。

 

ハシケン
最近は副業解禁が叫ばれることもあり、在職中から準備をしておけば意外とスムーズに独立につなげられるかもしれません

 

ただし会社から離れる道は、人生すべての責任をあなた自身で背負う厳しさもあります。

 

特に絵を描くことのみで食べていこうとした場合は、

 

  1. 仕事をどこからどのくらいもらえるか?
  2. お金になる絵を何歳まで描けるのか?

 

・・・という、2つの大きな不安材料を抱えながら生きていくことになるわけです。

 

ハシケン
だからこそしっかりとした覚悟と計画を持ち、先を見据えた選択をしていく必要があるんです!

 

★転職をしっかり考えたいときには、イラストレーターが転職を考えるなら必ずおさえておくべき5つのポイントで前もって整理しておくと進めやすいと思います。

 

究極的には誰しもひとりで生きていけるように強くなるしかない!

独立 転職 起業

 

絵をベースにしても絵と違う方向でもいいですが会社を離れた時にあなた一人で生きていくための方法を、会社勤めしながら模索していってください。

 

なるべくなら、複数の収益の道を確保することを考えていきましょう。

 

ハシケン
身近なところで絵の仕事の下請けという収益源があるのはいいですが、いずれ下請けに頼らずやっていかないと元請けのクライアントにすがるばかりになってしまいますからね・・・;

 

模索は会社勤めしたままでも十分始められます。むしろ会社自体もあくまであなたにとって収益の道の一つだと考えればリストラもそこまで怖くなくなるかもしれません。

 

 

絵を描く作業は目の前に創造に集中する分、ついつい視野が狭くなりがちです。

 

少し目線を上げて俯瞰的に今のあなた自身の状況を確認して、この先どうしていくべきかを頭の片隅で考えていってください。

 

ハシケン
そうすればきっと、今の絵の仕事もより一層楽しんでいけるはずですよ!

 

まとめ

イラスト 上達 方法

 

絵の仕事は楽しいし大きなやりがいもありますが、生涯をかけるには厳しい部分もはらんでいます。技術や才能は年齢とともにどうしたって枯れていきます、抵抗し続けることは誰にもできません。

 

・・・今回の内容で夢や希望もないと感じてしまった人もいるかもしれませんが、大切なのは先の厳しさを覚悟した上であなたなりの対策を取りながら進めていくことじゃないでしょうか?

 

 

▼次はこれ!

フリーランスイラストレーターで食べていく仕事の取り方はこれだ!