クリスタブラシ作り方カンタン手順!好きな画像でオリジナルブラシを作ろう

クリスタ ブラシ 作り方 手順 クリスタ

🎁未経験だって問題なし!今すぐデジタル絵を描き出そう

 

ハシケン
デジタルで絵を描きたいけどよくわからない、クリスタ買ったけど挫折した…そんな悩みを持った1,200名以上の人たちがこれまで手にした特製Ebookを公式LINEで無料プレゼントしています!

 

 

 

どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。

 

クリスタには、ペンや鉛筆など数多くの種類のブラシが最初から備わっています。

 

ハシケン
でも、もう少しこうしてみたい・・・と自分で作れたらなんて思うこともあるんじゃないでしょうか?

 

ということでこの記事では、クリスタでオリジナルブラシを作る手順について詳しく紹介します。

 

クリスタオリジナルブラシ作成の手順①素材画像を用意して登録する

クリスタ ブラシ 作り方

 

まず最初に、ブラシの先に使う画像を用意します。

 

新規キャンバスを作成してサイズは500*500、表現色はカラーイラストのときのようなフルカラーではなくグレーを選んでください。

 

クリスタ ブラシ 作り方 画像

 

グレーに変更しておかないとブラシ化したときに色が黒のままになってしまうため、必ずグレーに設定してください。

 

 

作成した正方形のキャンバス上で、自由なブラシを使って好きなように画像を描いていきます。

 

クリスタ ブラシ 作り方 画像イメージ

どんな画像でも構いません

 

完成したら、素材パレットの左上メニュー表示から「画像を素材として登録」をクリックします。

 

クリスタ ブラシ 作り方 画像登録

※もしくは編集メニュー「素材登録」⇒「画像」

 

素材名をつけて、「ブラシ先端形状として使用」にチェックを入れて保存します。

 

クリスタ ブラシ 作り方 ブラシ先端形状

 

素材保存先はどこでもいいですが、個人的には分かりやすいようにブラシとしています。完了したら右上の「OK」をクリックしてください。

 

クリスタオリジナルブラシ作成の手順②既存ブラシを複製して先端を選ぶ

クリスタ ブラシ 画像 使用

 

まずは元々サブツール内にあるブラシからベースに使うための適当なものを選び、右クリックで複製します。以降はその複製ブラシを使って、今回作った画像を使って新ブラシを作っていく形となります。

 

パステルやクレヨンだと最初から画像が素材に設定されていて混乱することもあるので、無難にGペンあたりがいいでしょう。

 

名前をつけて(下の画像の場合はテストブラシ)任意でツールアイコンを選択、入力が完了したらOKをクリックします。

 

クリスタ ブラシ 作り方 登録

 

ツールプロパティの右下のスパナから複製したブラシ(テストブラシ)のサブツール詳細パレットを開き、「ブラシ先端」を選んで素材とその下の部分を順にクリックします。

 

クリスタ ブラシ 作り方 画像イメージ 複製

※右下の「サブツールのコピーを作成する」でもOK

 

作成したブラシ素材を検索して選択し、サブツール詳細右下の「全設定を初期設定に登録」を選んで登録します。

 

ハシケン
検索ウインドウに登録名を入れると、早く見つけられます

 

クリスタ ブラシ 作り方 ブラシ先端形状

 

登録後はストロークなどで描き味を自由に調整できます。サブツール詳細を出したままキャンバスに試しで描き込めるので、描き味を確認しながら随時調整しましょう。

 

クリスタ ブラシ 作り方 調整

 

作ったブラシも既存のブラシも、調整は【サブツール詳細パレット】で行おう

クリスタ ブラシ 設定調整 サブツール詳細

 

今回のように自分で作ったオリジナルのブラシ以外に、元々あるブラシを微調整して使う手段もよく用いられています。

 

基本的にはツールプロパティの右下スパナアイコンからサブツール詳細を開いて、そのパレット上で自由に調整していく形になるでしょう。

 

クリスタ ブラシ 作り方 サブツール詳細パレット

 

ハシケン
数字や組み合わせを変えることでプレビューや実際の描き心地が変わるので、自由に試してみてください

 

既存ブラシの設定変更はそのままやると元のデータが無くなってしまうので、まず複製した上で使ってみることを覚えておいてください。

 

動画でもっとわかりやすい!
ハシケン
サブツール詳細についてはYouTubeでも確認できます!

 

デュアルブラシでさらに自由にブラシを使ってみよう!

クリスタ ブラシ 自由な使い方

 

2021年6月頃のアップデートで、デュアルブラシという機能が新たに加わりました。

 

クリスタアップデート デュアルブラシ Ver1.10.10

 

単純に言ってしまうと、2つのブラシの特徴を反映して使える機能です。なにか一つのブラシを選んでサブツール詳細を開くと、上の画像のように2種類がそれぞれ設定できる状態になっています。

 

ハシケン
無限の組み合わせが可能なので、是非あれこれ試してあなただけのブラシを見つけてください♪

 

クリスタで今すぐ自由にデジタル絵を描き出せる方法とは?

絵 稼ぐ コツ イラスト

※当サイトで以前開催していた1日イラスト講座の様子

 

クリスタやデジタルで描けるようになるにはさまざまな知識や練習が必要ですが、独学だけで進めるとどうしても遠回りになってムダな時間もかかりがちです。

 

そんなデジタル習得に悩む人達のために当サイトでは以前からリアルのイラスト講座を東京で定期的に開催し総計150名以上もの方に全国からご参加いただきましたが、あいにくとコロナ禍以降は開催が難しくなってしまいました・・・

 

デジ絵ワークショップ

幅広い年齢の参加者様にご利用いただきました

 

 

ただその後も講座のご要望が非常に多かったため、現在はどこに住んでいる人でも自宅で好きな時にクリスタの使い方を学んで身につけられる【動画講座】として運営しています。

 

ハシケン
すでに100名以上の方にご利用いただいているので、独りでうまくいかずつらかったら参考にしてみて下さい♪

 

デジ絵ワークショップ動画講座

©Create Archives/コンテンツメイカーズ .All Rights Reserved.

公式サイト:https://cm.conte-anime.jp/video-course

 

【デジ絵ワークショップ動画講座】「クリスタ」の操作とデジタル絵の基本手法「アニメ塗り」が覚えられる【クリスタデビュー編】、

さらにクリスタのさまざまな特殊機能を覚えて自由な絵の表現ができる【クリスタレベルアップ編】の2章仕立てで構成された講座です。

 

はやりのサブスクではなく買い切りなので、普段仕事の忙しい人でも余裕のあるときに好きなペースで進めていけます。わからないときはコメント欄で質問すれば回答が直接届くので、ムダに手が止まることもなく成長していきやすいでしょう。

 

今ならiPadでクリスタを快適に使うマニュアルなど実践的に役立つ限定特典もついているので、悩まず描いていけるようになりたいデジタル初心者さんには特におすすめです。

 

 

ポイント!申込画面でクーポンコードCONTEANIME10を入力すると、通常価格から10%OFFになる特別割引キャンペーンが10月末まで実施中です

 

 

まとめ

クリスタ ブラシ 使い方

 

ブラシは何でもいいものではなく、いいものを使えば絵を描く効率も上がるし仕上がりの質も上げられるとても便利なものです。

 

だからこそ、デジタルイラストやクリスタに慣れてきたらぜひブラシにもこだわってみてください。そうすることで、これまで不可能だった表現もいろいろできるようになります。

 

ハシケン
せっかくクリスタで絵を描いているならブラシを使いこなさない手はありません、おかしくなったら初期化すればいいだけなので気楽に試してみましょう!

 

 

▼次はこちら!

クリスタを使うパソコンのおすすめスペックと機種の選び方【最新版】