初心者だって大丈夫!デジタルイラスト練習方法8つの極意

デジタルイラスト 初心者 練習方法 コツ 絵を描く!

★7月のお得なイラスト講座情報

📌「イラスト・マンガ総合講座」

大手専門校のノウハウで初心者から上達できるイラスト講座!
今なら資料請求(無料)だけでキャラクター描き方ガイド本が全員にプレゼント中🎁

公式サイトはこちら▶ https://human-yakan.com/

 

どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。

 

デジタルで絵を描きたい、イラストや漫画を描いてSNSで発信したい!

 

ハシケン
そんな思いの人もいるんじゃないでしょうか?

 

今回は人気ペイントソフト『クリスタ』の1日講座を開催している目線も踏まえて、初心者さんに役立つデジタルイラストの練習方法をわかりやすくまとめてお伝えします。

 

ハシケン
自分は長年絵の仕事をしてきましたが、実はデジタル移行は30歳を過ぎたあとでした!w

だから誰でもできるので、安心して楽しく取り組んでみてください♪

 

   

①デジタルの感覚に慣れてみよう

デジタル コミュニティ 

 

デジタルで絵を描くということは、アナログで描いていたときとまた別の感覚に慣れる必要があります。

 

特に上写真のように板タブなどを使っていると手元と実際の絵との間に物理的な距離も生まれるので、余計に慣れるまで時間がかかったりしてしまいます。

 

まず、とにかくデジタル環境に数多くさわって慣れていきましょう。

 

 

ハシケン
みんなそこから始まっています。

とにかくデジタルで手を動かして、絵を描くイメージを浮かべましょう!

 

▼スポンサードリンク▼

②とにかくまずは線の練習!

デジタル絵 ペンタブ 使い方 コツ

 

デジタルで挫折してしまう初心者さんに多く見られる理由としては感覚に慣れないことと共に、線がきれいに書けない要素がかなり大きいようです。

 

描きにくいものは、何度でも描いて感覚を手に染み込ませていきましょう。

 

ハシケン
円や図形を繰り返したり、文字を描いてみたり、ひたすら線や曲線を描いたり・・・

 

繰り返すうちに、アナログとは少し違う『デジタルで線を描く』ということがあなたの中に備わっていきます。線が少しマシな状態で描けるようになればモチベーションも上がって、どんどん描いていけるでしょう。

 

ハシケン
そのスパイラルに一回入ればあとは早いので、必ず乗り越えられる最初のハードルと信じて取り組みましょう♪

 

③超重要!考えながら描く

デジタル 道具 描きやすさ

 

とにかく大事なのが、何をするにしても『考えながら描く』ということです。

 

絵の練習は、ただ漠然とやっていても全く意味がありません。

 

上の章で書いた線の練習をするときもこのあとで紹介していく内容も、考えながらやってるかどうかで成長度合いは全く変わります。

 

  • この人はなんでこんなふうに線を描いているんだろう?
  • 目の中にある光は何だろう?
  • 髪の毛のシャッシャッとした感じはどうやって出すんだろう?

 

 

・・・上手い人の絵を見てマネしようとすると、様々な疑問が出てきます。そんなときにはまずしっかり考えて、推察してみましょう。

 

上手い人の絵には、必ずその裏にしっかりとした理屈があるものです。初心者だって、考えながら真似して描いていけば必ず成長していけます。

 

ハシケン
逆にあまり考えずただ手を動かしてても、なかなか成長は加速しません;

 

▼『考えながら描く』ことの関連記事▼

 

④上手い、好きな人の絵を模写&トレース

 

上手い人の絵を見ながら描く模写や、うつして描くトレースは絵の練習の定番と言えます。

 

模写をする際は、それぞれのパーツの構成も意識して見てみましょう。トレースする際は、線画の太さの強弱なども真似してみましょう。

 

他にもポイントは様々ありますが、結局ここでも欠かせないのがちゃんと『考えながら描いている』かどうかです。

 

ハシケン
つねに頭を使いながら、手の動きと合わせて想像するようなクセをつけてください!

 

⑤『画力向上』と『ソフト操作の習得』は分けて考えてみよう

 

デジタル初心者の頃によく陥りがちなのが、自分が今やってる練習が何を目的としたものかわからずやってしまっている状況です。

 

絵が上手くなるための『画力や技術の向上』と、クリスタなどのペイントソフトの『操作を覚える』『ペンタブに慣れていく』ことは同じようで実は明確に分かれた領域です。

 

ごちゃごちゃにしてしまってると、特に最初は混乱してしまうかもしれません。

 

ハシケン
あせらず、あなたが今やっていることが何のための行動なのか考えながら手を動かしましょう!

 

⑥苦手克服の秘訣は、経験のない表情&構図を描くこと

イラストレーター 苦労すること 乗り越える

 

絵を描いていくと、段々とあなたの苦手な部分が見えてくるはずです。

 

苦手箇所をしっかり乗り越えようと必死でもがくか、無視して得意な方向性ばかり描くか・・・で将来的な絵の上達の結果は全く変わるでしょう。

 

実は絵のプロが仕事の中でさらに上手くなっていく秘訣は、仕事という逃れられない状況の中で『苦手なものも描かざるを得ない』という部分がかなり大きいと言えます。

 

だからこそ、あなたももしこの先苦手な部分が見えてきたときには『乗り越えれば絵が上手くなるチャンス!』なんだと考えて積極的に克服しようと挑戦していってください。

 

ハシケン
表情や構図も得意なものばかり描くんじゃなくて、あえて描いたことのないものばかりやってみると新たに見えてくるものがきっとでてきますよ♪

 

⑦描いた絵を公開して、人の意見をもらおう

 

今は、カンタンに描いた絵を発表して意見をもらえる場が数多くあります。有名なところだとPixiv、また各種SNSを利用するのもいいでしょう。

 

でも『もし誰かになにか言われたら・・・;;;』とビビって使わなかったら、せっかく成長できる機会を失っていることにも繋がりかねません。

 

もちろんイヤなことを言われることだって中にはあるでしょうが、絵というものは人に見せてなんぼという存在でもあります。プロが絵を上手くなる理由をぜひ想像してみてください。

 

ハシケン
勇気を持って多くの人に見せて感想を聞いていきましょう。

そうすることで、あなたの絵のレベルアップ度合いはさらに増していくはずです!

 

少しでも早くデジタル習得したいときのおすすめ手段とは?

デジタルイラスト 講座 講師 ハシケン

 

デジタルやクリスタで自由に絵を描くにはいくつかの知識技術も必要です、でも独学だけで進めていると自分が取り組んでいることが正解かどうか判断つかずにムダな時間がかかりがちです。

 

実は絵やデジタルが早く上手くなりたいなら、絵のわかる第三者からアドバイスを受けながら練習する方圧倒的に近道なんです。

 

せっかくデジタルの機材をそろえたのに絵を描く手順やソフトの操作がわからない、思うように描けない…と悩むなら一度「イラスト講座」で教わるとデジタルの理解やその後の成長がだいぶスムーズになるでしょう。

 

以下ではイラスト初心者さん~中級者まで人気の講座を例として紹介するので、思うように上達できず悩んだら参考にして下さい。

 

「イラスト・マンガ総合講座」

©2021 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.

公式サイト:https://human-yakan.com/

 

全国展開している大手専門校「ヒューマンアカデミー」が一般の人向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は講義や添削を通じアドバイスをもらいながら学べるので、独学のような不安や心細さも少なく実力アップをめざせます。

 

通いもありますが、最近は便利なオンライン動画講座が多く利用されています。個人の好きなタイミングで学べるため、仕事や家事で忙しい人でもスキマ時間に自由なペースでイラストの技術を伸ばしていけるでしょう。

 

※実際の教材サンプル

 

質問は講師に直接聞く以外に24時間対応のチャットまであるので、一人で絵を描いてて悩んでもすぐ疑問を解消できます。また受講終了後も教材が手元に残るので、苦手な部分も克服していきやすいでしょう。

 

学校運営だから当然かもしれませんが、絵の基本からデジタルスキル・キャラクターデザイン…など描いて楽しむ技術・知識をこれほど幅広く身につけられる講座は他にそうありません。独学でムダに遠回りせず、早く着実にうまくなりたい人に特におすすめです。

 

 

特典あり今なら案内資料をとりよせるだけで「キャラクターの描き方ガイドブック」が必ず全員にプレゼントされています

 

 

まとめ

 

デジタルでもアナログでも関係なく、絵を描く人は上手くなりたいと思うのがおそらく共通した思いでしょう。

 

でも最初の方でも書いたように、漠然と描き続けているだけじゃ絵のめざましい成長は訪れてくれません。

 

ハシケン
今回お伝えしたようなポイントもふまえつつ、広い視野を持って描いていきましょう!

 

そして絵は、楽しく描くことが何よりも大事です。

 

練習がただのノルマのようになってしまうと絵を描くこと自体つらくなるので、そうならないように絵の上達の先になにか目標を持ってみるとテンションも上がってオススメです。