-
クリスタのパレット操作を知って自由に使えるようになろう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタで絵を描く際は「パレット」と呼ばれる様々なエリアを使用します。 パレットは自由な大きさにでき好きに動かしてあなたの使いやすいように配置できます、パレッ... -
クリスタに存在する3種のバーの使い方をおさえよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタには色々な操作のできる「バー」と呼ばれる横長のエリアが各種用意されています。 カスタマイズすることであなたが絵を描く作業を今より快適にもできるので、少... -
クリスタのワークスペースとパレットの使い方/設定方法を覚えよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタを構成している要素の大きな部分がツールやカラーと言った「パレット」と呼ばれる領域です。 「ツールパレット」「サブツールパレット」「ナビゲーターパレット... -
クリスタの手ブレ補正機能の使い方を知って快適に絵を描こう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 デジタル絵を描き始めた当初に多くの人が戸惑うのが、アナログの鉛筆やペンとは違うペンタブで線を描く感覚の違和感じゃないでしょうか。 そんな時は線を描きやすくしてくれる... -
クリスタのナビゲーターパレットの使い方や便利な機能を覚えよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタに限らず、多くのペイントソフトには「ナビゲーター」という機能がついています。 ハシケン アナログで紙に絵を描いていたときのことを思い出してみてください、... -
クリスタのショートカット設定の使い方・変更方法を覚えよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 データのセーブや拡大縮小表示・左右反転などの絵を描く上で頻繁に使用する操作はそのたびに上部メニューバーからクリックして行ったり、ナビゲーターを使って行うとトータルで...