-
クリスタの解像度とキャンバスサイズについて知っておこう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタで絵を描く際は「新規キャンバス」を作成することから始まります。 [getpost id="116" title="関連記事" ] 幅と高さと「解像度」で「キャンバスサイズ」を設定し... -
クリスタのラスター&ベクターレイヤーの種類や違いを覚えよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタで絵を描く際に使うレイヤーには大きく分けて2種類存在しています、それが「ラスターレイヤー」と「ベクターレイヤー」です。 使い方や機能の大きく違う2つのレイヤー... -
クリスタのレイヤーの基本的な機能と使い方をおさえておこう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタに限らず、デジタルで絵を描く時は線や色ごとに「レイヤー」に分けて描いていくことが基本となります。 レイヤーとはキャンバス内に作られる「層」のようなものです。... -
クリスタのポインター(カーソル)の変更やカスタマイズ方法を覚えよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタでマウスやタッチペンで操作するときに表示されるポインター(カーソル)は、形状を変更することができます。 作業していてなんか気になる、もう少し描きやすく... -
クリスタの画像データを保存・書き出しする方法を覚えよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 絵を描いているデータは適切な形式で保存しておくことで、ブログやSNSなど画像を活用したい場合もスムーズに行なえます。 また、作業中も適宜保存しておくことで突然パソコン... -
クリスタのクイックアクセス設定で今より快適に絵を描こう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クイックアクセスとは、あなたの使いたい・普段よく使うツールを自由に格納できるパレットのことです。 ポイント fa-arrow-circle-right クリスタのバージョンがver1.7.1以降...