基本知識/設定/操作– category –
-
クリスタの図形や円&直線の引き方・描き方を覚えて使いこなそう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタには線や図形を自由に描いて使えるツールが用意されています。使い方を覚えて活用することで、あなたの描く絵の質は一段階も二段階もひき上げられるでしょう。 ハシケ... -
クリスタのレイヤー合成モードの使い方と使い分けをおさえておこう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタに限らず、ペイントソフトには「合成モード」という便利な機能があります。 合成モードを変えることによって、通常では難しい色の効果をレイヤーに与えることが可能に... -
クリスタのライセンスについて購入から認証・期限・更新をおさえよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタを購入時に得られる「シリアルナンバー」は、1つで2台のパソコンまで同時に「ライセンス認証」することができます。 なので、デスクトップPCとノートPCそれぞれにソフ... -
クリスタで描いた線画の色をいつでも変えられる3つの方法を覚えよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタで線画を描いていて、後から色を変えたくなる状況も結構あるんじゃないでしょうか? ペイントソフトの線は、実はレイヤーさえ分けて作画していれば割といつでも自由に... -
クリスタの解像度とキャンバスサイズについて知っておこう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタで絵を描く際は「新規キャンバス」を作成することから始まります。 [getpost id="116" title="関連記事" ] 幅と高さと「解像度」で「キャンバスサイズ」を設定し... -
クリスタのポインター(カーソル)の変更やカスタマイズ方法を覚えよう
どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。 クリスタでマウスやタッチペンで操作するときに表示されるポインター(カーソル)は、形状を変更することができます。 作業していてなんか気になる、もう少し描きやすく...