どうも、hashiken(@conteanime)です。
ブログ記事を書いていると、たまにテレビ局から検索されて意見求められたりするという噂は聞いていましたがまさか自分の身に起こるとは思わなかったので面喰らったというお話を少々・・・。
でも本当に突然来るんですねー、しかもかなり電光石火の結果を求められる感じだったのでそういう体勢だけはいつでも取っておいた方が損をしないのかなと感じた次第でした(謎
突然のメール

ちょうど出先でのことでした。スマホに、当サイト宛のお問い合わせメールが一通転送されてきました。商品の注文でも入ったのかなあと内容を確認すると・・・
突然の問い合わせ失礼いたします。私フジテレビ『○○ニュース』という番組を担当しております、Aと申します。この度、『猫』にまつわる話題を番組内にて取り上げる予定であり、貴社のブログを拝見させていただいたところ、猫を救出したという体験談が掲載されておりました。その内容についてお伺いしたく、突然ではありますがメッセージをお送りさせていただきました。
・・・まさかまさかの、フジテレビからでした(笑
マジか~と思いつつも、『猫』というキーワードを見てあーなるほどね・・・と思ったわけです。
過去記事が目に留まる

#猫バンバン、って聞いたことありますか?
日産が主導で最近結構話題になってるんですが、冬は車のエンジンルームに猫が暖気を求めて入り込むので乗る前にボンネットをバンバン叩いて、猫が中にいないか確認してから乗ろうねという運動のことです。
【 #にっちゃん情報局 】
乗車前の「ちょっとした思いやり」で救える命があります。エンジンルームやボンネットなど鳴き声や気配がないか #猫バンバン をして確認をしましょう。https://t.co/SH7K72geT9 pic.twitter.com/CtLQzjtLPI— 日産自動車株式会社 (@NissanJP) 2015, 11月 19
実はこの運動が世で始まるか始まらないかくらいの昨年11月中頃にまさにこれを自分自身が体験しまして、かなりぞっとしたのでブログ記事にしてたんですね。
記事の中で実際の動画を載せてたんですがその映像をニュースの一部に使いたいと言う御依頼でした。
※↑こちらがその動画になります。
猫バンバンって、名前の割には結構真面目な話でヘタすると猫がエンジンルームでバラバラになって死んじゃって最悪車もお釈迦になる・・・というえぐいものなんです。
なんで、それを軽くバンバン叩くくらいで回避できるんだから猫と人間のwin-winのためにもやろうよね(?)という運動なんですね。
#猫バンバン プロジェクトに賛同してくださった皆さまから動画をご提供いただき、ムービーを作りました。このムービーを通じてさらに活動の輪が広がり、より多くのちいさな命が救われますように。 https://t.co/dDWAXxRkuV
— 日産自動車株式会社 (@NissanJP) 2016, 2月 16
さらに、もうすぐ猫の日(2/22)ということもありニュースに取り上げる状況になったようです。で、スタッフの方が検索していて当ブログの記事が引っかかったと。
転送設定しとこう

最初に連絡メール見た時は、実体験を取材にでも来るのかなと思い返信したんですが即座にかかってきた電話で話聞くとその日の3時間後くらいのニュースですぐ使いたいと。タイトなスケジュールで動いてるんですね・・・やっぱ(笑
なので、映像を使う際のクレジットだけ改めてお伝えしてご利用いただくことを素直に了承しました。猫バンバン自体広まった方がいい話ですし、断る理由も特になかったですしね。
一瞬でもテレビに映るのはやっぱ嬉しいですし(笑
ただ、今回の事で改めて認識したのはブログやサイトへの問い合わせは転送設定をしっかりしとかないと損する場合があるんだな・・・ということですね。
今回も、最初は取材関係かなと思い出先から帰宅して家に帰ってから返信しようかと思ってましたが、それじゃ間に合わず使われてなかったわけですよ。ブログをやってる人は今一度転送設定を確認した方がいいかもしれません。
お礼など

ちなみに、使用のお礼というのは特にないんですがサイト名とURLを画面に表示してもらいました。映像も一瞬なんで、左上に一瞬ですけどね(笑
あとでGoogle アナリティクスで確認したところ、サイト訪問者の増減に何一つ影響はしていませんでした(笑
まあでも、なんかテンションは上がったのでよかったです。こうやってブログ記事にも出来ましたしね(笑
今だから言えますが、前述の日産のムービーにも映像を使いたいと言うオファーが来て快諾してたんですがどうやら実際には使われなかったようです・・・残念(笑
#猫バンバン プロジェクトに賛同してくださった皆さまから動画をご提供いただき、ムービーを作りました。このムービーを通じてさらに活動の輪が広がり、より多くのちいさな命が救われますように。 https://t.co/dDWAXxRkuV
— 日産自動車株式会社 (@NissanJP) 2016, 2月 16
まあ内容見ると、ウチの映像は雰囲気的に合わなそうなんで仕方ないですね。お礼に猫バンバンのシールもらえるとか言ってたのは、没になったからなくなったのかな・・・無念(苦笑
さいごに、

ブログにちょっと変わった体験を書いておくとこんなこともあり得るんだ~と言うお話でした。別にそのままビジネスに繋がるとかでは全くないですが、経験としては面白いですよね。
こんなのもブログやってなかったらあり得なかったことなので、何かあったらとりあえず書いておくといつかどこかで検索されて連絡されるかもしれないので想い出は日々しっかりと書き留めておきましょう(笑
