デジタルイラスト向けのパソコンに絵のプロがBTOを選ぶ理由とは?

BTOパソコン イラスト ドスパラ 絵を描く!

🎁完全未経験でも大丈夫!今すぐデジタル絵を描き出そう

 

ハシケン
デジタルで絵を描きたいけどよくわからない、クリスタ買ったけど挫折した…そんな悩みを持った1,200名以上の人たちがこれまで手にした特製Ebookを公式LINEで無料プレゼントしています!

 

 

 

どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。

 

ハシケン
パソコンでイラストや漫画を描きたいと思っても、どれがいいのかって結構悩みどころですよね・・・;

 

自分は長年絵の仕事に携わってきましたが、家で仕事で絵を描くためのパソコンは必ずBTOという買い方をとっています。

 

今回は実際にBTOパソコンを購入している絵のプロ目線で、その利点や特徴・購入のポイントまで詳しく紹介していきます。

 

\ 🔻限定キャンペーン実施中🔻 /

デジタルで絵を描くときのパソコン選びのポイント

パソコン 選び方

 

そもそも、パソコンなどのデジタル環境で絵やイラストを描こうとしたときは何に気をつけながら選べばいいのか結構悩むものです・・・。

 

ハシケン
自分もそこまでパソコンに専門的に詳しい方ではないですが、絵のプロ目線で考えるパソコンの選び方のポイントをいくつかお伝えします♪

 

画面は大きいほうが描きやすい!

 

今は手軽さでタブレットも人気を集めてますが、タブレットの難点は画面サイズの小ささです。

 

絵を描く画面は大きければ大きいほど拡大縮小の頻度も少なくすむし、絵の資料などのウィンドウを複数開くこともできるので確実に効率が良くなるんです。

 

そのため、少なくとも家の机をメインの舞台としてお絵描きするのであればタブレットよりもパソコンのほうが楽でしょう。

 

ハシケン
もちろん、手軽なお絵描きや持ち運び優先ならタブレットでOKですよw

 

スペックが高いほどストレスはたまらない!

 

パソコンのスペックというものは、高ければ高いほどグラフィックやゲームなどの操作も快適になります。

 

ハシケン
お絵描きにおいても同じで、スペックが低ければ低いほどパソコンの処理が重くなるので絵を描いててストレスが溜まることにつながってしまうんですよね・・・

 

なので、選ぶ時も予算の許す限り高いスペックのパソコンを選んでおいたほうが作業もスムーズですし何かといい結果につながるでしょう。

 

ちなみにスペックの基準としては、

 

  1. モニター・・・フルHD(19801080)以上
  2. CPU・・・intel core i5以上
  3. メモリ・・・8GB以上
  4. ストレージ・・・SSD200GB以上(HDDなら1TBが最近の標準)

 

このあたりが2021年現在に満たしておきたい数字となります。

 

ハシケン
家にあるパソコンを確認したい時も、このレベルに達しているかどうかで判断してください

 

デスクトップか、ノートか?

 

お手軽さや持ち運ぶということで言えばタブレットには及ばないものの、ノートパソコンという存在もやっぱり見逃せません。

 

ただ、上でも描いたように画面サイズの点では基本的にデスクトップにノートは及ばないでしょう。

 

結局選ぶ際はそれぞれの機材の特徴があなたにとってどれほど大きなメリットとなるか、優先事項なのか・・・を念頭に考えて進めることをおすすめします。

 

理想のパソコンを手に入れる『BTO』という手段

Copyright © MouseComputer CO.,LTD. All Rights Reserved.

https://www.mouse-jp.co.jp/

 

ハシケン
『BTOパソコン』という言葉を聞いたことがありますか?

 

好きなスペックで選んだパソコンを組み立ててもらって買えるイメージで、なかでもイラストや漫画に特化したものを【クリエイター向けPC】なんて言ったりします。

 

購入方法の手順参考

 

クリエイターPCの実際の購入手順を、代表的なBTO販売業者『マウスコンピューター』を例に紹介しておきます。

Copyright © MouseComputer CO.,LTD. All Rights Reserved.

 

サイト上で好きなパソコンを選ぶと、『カスタマイズ/お見積り』というボタンへ進みます。その後はメモリやハードディスクなどポイントごとに変更できるので、予算に応じて好きなものを選べばOKです。

 

必要がなければ変更しないまま購入してももちろん構いません。

 

ハシケン
ちなみに自分も2019年末にマウスで購入してますが今でも問題なく使用できています、どこか壊れたなんてこともまだありませんw

 

マウス パソコン クリエイターPC

ブログもこれで書いていますw

 

以下ではデジタルイラストを描くために適したクリエイター向けPCをいくつかあげておくので、必要な時は参考にしてみてください。

 

①お手頃価格で場所を取らずにお絵描きできる、良スペックなノートPC

mouse X5-R7

公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-x5-r7/

 

OSWindows 10 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen™ 7 4800H プロセッサー
グラフィックスAMD Radeon™ グラフィックス
メモリ8GB (4GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ512GB (NVMe対応)
モニタ15.6型 フルHDノングレア(LEDバックライト)
価格109,800円(税込)120,780円~

 

 

②ストレスなくどこでもデジタル絵を楽しめる、ハイスペックなノートPC

DAIV 5P

公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-5p

 

OSWindows 10 Home 64ビット
CPUインテル® Core™ i7-10750H
グラフィックスGeForce® GTX 1650
メモリ16GBメモリ
ストレージ512GB SSD
モニタ15.6型 フルHDノングレア (LEDバックライト)
価格139,800円(税込)153,780円~

 

 

③机でじっくりデジタルにとりくめる、安心スペックのデスクトップPC

DAIV Z5-CM

公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-z5-cm/

 

OSWindows 10 Home 64ビット
CPUインテル® Core™ i7-10700 プロセッサー
グラフィックスGeForce® GTX 1650 GDDR6版
メモリ16GBメモリ
ストレージ256GB SSD + 1TB HDD
価格139,800円(税込153,780円)~

 

 

④ストレス無用でお絵描きできる、動画編集や3Dゲームだって余裕のハイスペックなデスクトップPC

DAIV Z9-CM

公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-a7/

 

OSWindows 10 Home 64ビット
CPUインテル® Core™ i7-10700 プロセッサー
グラフィックスGeForce RTX™ 3060
メモリ32GBメモリ
ストレージ512GB SSD + 2TB HDD
価格229,800円(税込252,780円)~

 

 

\ 🔻限定キャンペーン実施中🔻 /

まとめ

絵を描く パソコン おすすめ

 

あなたにあったパソコンを選べるかどうかは、楽しくストレスなくお絵描きしていく上で欠かせない重要な要素です。

 

ハシケン
後悔ない選択ができるように、必要な要件をしっかり整理した上で考えていきましょう!