どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。
以前開催していたとあるサービスで参加者の皆さんにお伝えしたのが、「絵がこれから上達するためのチェックポイント」としてまとめた10のアドバイスでした。
- 考えながら描く
- 上手い人を真似する
- 壁にぶつかったら悩みを精査する
- 積極的に人に見せる
- 現状で満足せずより上達できると信じる
- 他人の絵で自分の絵のまずいところを探す
- 頑固にならない、視野を狭くしない、常に新しいものを追う
- 上達の先に何か目標を持ってみる
- 困ったときに聞ける相手を見つける
- とにかく楽しく絵を描き続けよう!

目次
考えながら描く

絵を描く時には漠然と描くんじゃなく、必ずその裏にある理屈を想像しながら描くようにしましょう。
模写する時も、どうして元々の絵が手や瞳や足や関節をそのように描いているのか考えながら描いていくと絵にはしっかりとした理屈が存在していることがつかめていきます。

★考えながら絵を描くことについては、絵が上手くなる方法をイラスト監修アートディレクターが伝授します!に詳しく解説しています。
上手い人を真似する

あなたの絵を好きに描いているだけではなかなか上達することはできません。
上手いと思うイラストレーター、好きな漫画家をどんどん真似しましょう。なるべく複数の多くの絵柄を参考にしてみると絵柄が一つに偏らず上達できます。
変に最初のうちから自分だけの絵柄を構築しようと固執してしまうと、そこから先に進み辛くなってしまうものです。

★絵が上手い人の特徴については、絵やイラストが上手な人の7つの特徴を知って盗んでレベルアップしよう!でも詳しくまとめています。
壁にぶつかったら悩みを精査する

絵の上達はちょっと上手くなったと思ったら停滞して、やがて乗り越えてまた停滞して・・・と階段状に伸びていくことが割と多いものです。
壁にぶつかるということは、今まさにクリアすべき問題点に直面したということなので前向きに課題が出てきたタイミングととらえてみるのがおすすめです。
壁の原因は何なのか、いい機会と思ってしっかり考えてみてください。

積極的に人に見せる

機会を作ってどんどん他人の目にあなたの絵を晒していって下さい。
人に見せることを恥ずかしがっていては絵はうまくなりません、ダメ出しされた時ほどラッキーと思って糧にしていきましょう。

でもそれがあったからこそ悪い部分に気づけた部分があります、気にせず突き進みましょう!
現状で満足せずより上達できると信じる

現状に満足してしまうとあなたの成長速度は遅くなります、得意な状態の構図や表情ばかりをついつい描いてしまうからです。
自分はまだまだこの先成長できる、うまくなれると思いこんで努力し続けましょう。思い込みの力は侮れません。
画力の向上に限界はありません、単純にあなたがどの時点でやめるかというだけです。

★自分終えが下手だと悩んで辛いときには、絵が下手と悩む人にありがちな特徴と打ち破る上達方法とは!?が参考になります。
他人の絵で自分の絵のまずいところを探す

人の絵を見て、自分よりいいと思う箇所を見つけてみましょう。
あなた自身の絵だけを見てると気づけないことが、人の絵を見ることで簡単にわかったりもします。
絵を描く作業はどうしても目の前に集中する作業なので、必然的に目線やものの見方が狭くなりがちです。

頑固にならない、視野を狭くしない、常に新しいものを追う

上と繋がる部分もありますが、絵を描いていく上で頑固になってもいいことはありません。

いいところは人からでもどんどん吸収して、今のあなたの絵をもっともっとブラッシュアップしていきましょう。
特に大事なのは流行りものに目を向けることです、今の流れを積極的に取り入れてあなたの絵柄を新しくしていきましょう。

目をふさがずに、色々と柔軟に試していきましょう!
上達の先に何か目標を持ってみる

漠然と絵がうまくなりたい、と思って描いてるだけだと辛くなることも多いかもしれません。
漫画を投稿したいとか、ブログで活用したいとか、ビジネスに使いたいとか何でもいいので目標を持ってみるとそのために必要な技術や勉強も見えてくるので、今のあなたに足りない部分がわかり成長の目処も立ちやすくなります。

困ったときに聞ける相手を見つける

どう描いていいかわからず悩んだ時は、あなたより上手い人にさくっと聞いてしまいましょう。
一人で悩んで解決に導くことにも有意義な部分はもちろんありますが、ある程度悩んだあとは正解を知ってる人に聞いたほうが絶対にいいです。

とにかく楽しく絵を描き続けよう!

なんだかんだいっても、楽しく描いてる人ほど結局成長は早く伸び続けます。
今よりちょっとでもうまく描けるようになったらやっぱり素直に楽しいですし、人に喜ばれたらうれしいですもんね。
そういったプラスの感情を糧にして、ぜひこれからも絵を楽しく続けて下さい。

★絵を描くモチベーションについては、絵やイラストを描くモチベーションがまためきめき上がる7つの秘策とは?で詳しく解説しています。
【初心者から絵やイラストを上達し続けるための必須10箇条】まとめ


▼次はこちら!
絵の仕事に未経験初心者が就職・転職する手順をプロ目線で詳細解説!