どうも、アートディレクターのハシケン(@conteanime)です。
パソコンで『CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)』(※以下クリスタ)で絵を描きたいなら、快適にイラストやマンガを描けるPCスペックを知っておく必要があります。
今回はクリスタに適したパソコンのスペックとデスクトップ&ノートPCの最新おすすめ機種情報までを、長年絵の仕事をしてきたプロ目線で詳しくまとめます。

目次
2021年、パソコンでクリスタを快適に使うために必要なスペックはこれ!

結論を先に書くと、2021年現在クリスタを快適に使うためのパソコンに必要なスペックは次のようなものとなります。
- モニター・・・フルHD(1980✕1080)以上
- CPU・・・intel core i5以上
- メモリ・・・8GB以上
- ストレージ・・・SSD200GB以上(HDDなら1TBが最近の標準)

①十万前後で場所を取らずデジタルお絵描きできる、良スペックなノートPC
109,800円~(税別)


公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/4n
- Windows 10 Home 64ビット
- インテル® Core™ i7-10510U
- GeForce® MX250
- 16GB メモリ
- 256GB SSD
- 14型 フルHDノングレア
②ストレスなくサクサクどこでもクリスタを楽しめる、ハイスペックなノートPC
179,800円~(税別)


公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/5n
- Windows 10 Home 64ビット
- インテル® Core™ i7-10870H
- GeForce RTX™ 2060
- 16GB メモリ
- 512GB SSD
- 15.6型 フルHDノングレア
③机でじっくりデジタルにとりくめる、手頃で安心スペックのデスクトップPC
129,800円~(税別)


公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/z5
- Windows 10 Home 64ビット
- インテル® Core™ i7-10700
- GeForce® GTX 1650 SUPER™
- 16GB メモリ
- 256GB SSD + 1TB HDD
④ストレスなくガンガンお絵描きできる、動画編集や最新3Dゲームさえ余裕のハイスペックなデスクトップPC
209,800円~(税別)


公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/z9
- Windows 10 Home 64ビット
- インテル® Core™ i7-10700
- GeForce RTX™ 3070
- 32GB メモリ
- 512GB SSD + 2TB HDD

クリップスタジオをパソコンで使うときの推奨スペックとは?

クリスタ自体は動かすためにそこまで過剰なスペックを必要とするソフトでもないので、あなたの家にあるパソコンがここ数年内に買ったものならおそらくそのまま使えます。
ただしパソコンのスペックが高いか低いかは絵を描く上でのストレスの大きさや快適さに直接影響するので、必要なレベルを満たしているかどうかは重要な要素となります。
手持ちのパソコンをチェックしたい、新たなパソコンを買いたいから必要なスペックを知りたい・・・というときは次の4つの要素を意識してみてください。
- モニタ
- CPU
- メモリ
- ストレージ
クリップスタジオを動かすために最低限必要なスペックはこのくらい
公式の内容を参考にすると、クリップスタジオを動かすために最低限必要なスペックは次のようなものになります。
- モニタ・・・XGA (1024×768) 以上、ハイカラー (16Bit、65536色) 以上必須
- CPU・・・Intel製CPU、OpenGL 2.1に対応したGPU
- メモリ・・・2GB以上必須
- ストレージ・・・3GB以上必須
くわしくないとよくわからない部分もあるかもしませんが、ここ数年のパソコンならこれらの要素は確実にほぼクリアしています。
・・・ただしこれはあくまで動作できる最低限のレベルです、ギリギリこのスペックを満たしてるPCではクリスタで絵を描いてても相当なストレスがたまるでしょう。

クリップスタジオを快適に動かせる理想スペックはこのくらい!
では、クリスタで快適なデジタルお絵描きをしたいと思ったらどのくらいのスペックがあればいいのでしょうか?
- モニタ・・・フルHD(1920×1080)以上
- CPU・・・intel core i5以上
- メモリ・・・8GB以上が理想
- ストレージ・・・最低50GB以上(容量はクラウドが使えるならそれほど気にしなくてもOKです、またハードディスクよりSSDのほうがソフトの起動速度が早くなります、)
現時点では、このスペックを満たしているパソコンなら問題なく絵が描けると考えてください。
ちなみにモニタのサイズはデスクトップなら最低21インチ以上、ノートなら15インチ以上が絵を描く際の目安だと考えればいいでしょう。
クリップスタジオのパソコン版ソフトはWindows版とMac版の両方がある
ちなみにクリスタのパソコンソフトはWindows版もMac版も問題なく存在しているので、好きな方を購入すれば大丈夫です。

イラストや漫画を描くために最適なPCをなるべくお得に手に入れる方法

自分が2019年後半に購入したパソコンです

有名メーカー品は不要なソフトも多くインストールされてる分価格も高くなりがちです、また無駄なソフトが多く入っているとせっかくのパソコンの動作の快適さまで損なってしまいます。
「(クリスタで)絵を描くために使う!」と目的がはっきりしてるならムダなソフトなどは一切必要ありません、それらをしっかり排除すれば値段をおさえて購入できることにもつながります。
今は特にデジタルで絵を描くために最適化された「クリエイターPC」というものがネット上で多くの業者から販売されています、そこから探すのがスペックもコスパもよくおすすめです。
公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/
クリエイターPCはCMもやっている上の「マウスコンピューター」などが特に有名ですが、まずベースとなる機種を一覧から決めてメモリ・CPUなどのパーツを提示された選択肢から選んで(=カスタマイズして)いきます。
パーツを選ぶときは値段がいくら変わるか必ず表示されているので安心です、合計見積金額も画面下部にリアルタイムで更新されていくので予算より多くなりすぎたらすぐに調整できます。

以下では記事の最初でも紹介した「マウスコンピューター」を例にクリスタで絵を描くために適した最新パソコン機種をあげておくので、参考にしてみてください。
①十万前後で場所を取らずにお絵描きできる、良スペックなノートPC
109,800円~(税別)


公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/
- Windows 10 Home 64ビット
- インテル® Core™ i7-10510U
- GeForce® MX250
- 16GB メモリ
- 256GB SSD
- 14型 フルHDノングレア
②ストレスなくサクサクどこでもデジタル絵を楽しめる、ハイスペックなノートPC
179,800円~(税別)


公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/
- Windows 10 Home 64ビット
- インテル® Core™ i7-10870H
- GeForce RTX™ 2060
- 16GB メモリ
- 512GB SSD
- 15.6型 フルHDノングレア
③机でじっくりデジタルにとりくめる、手頃で安心スペックのデスクトップPC
129,800円~(税別)


公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/
- Windows 10 Home 64ビット
- インテル® Core™ i7-10700
- GeForce® GTX 1650 SUPER™
- 16GB メモリ
- 256GB SSD + 1TB HDD
④まったくストレスなくお絵描きできる、動画編集や3Dゲームだって余裕でできちゃうハイスペックなデスクトップPC
209,800円~(税別)


公式サイト:https://www.mouse-jp.co.jp/
- Windows 10 Home 64ビット
- インテル® Core™ i7-10700
- GeForce RTX™ 3070
- 32GB メモリ
- 512GB SSD + 2TB HDD
★リンク先が売り切れの場合は、下記ボタンから似た構成のパソコンを探せます。
まとめ

パソコンは予算さえかければ際限なくスペックをあげられますが、クリップスタジオで絵を描くだけならそこまで無理してお金をかける必要はありません。
